SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  45
Télécharger pour lire hors ligne
C-4
クラウドを超えた先の企業システム像
2009/10/08
グロースエクスパートナーズ(株)
ビジネスプラットフォーム事業ゼネラルマネージャー/チーフITゕーキテクト
日本Javaユーザー会/日本Springユーザー会幹事
ゕークランプ(http://www.arclamp.jp/)
鈴木雄介
自己紹介
• 鈴木雄介
– 所属
• グロースエクスパートナーズ(株)
– ビジネスプラットフォーム事業ゼネラルマネー
ジャー/チーフITゕーキテクト
– コミュニテゖ
• 日本Javaユーザー会 幹事
• 日本Springユーザー会 幹事
– ブログ/記事/書籍など
• ゕークランプ(http://www.arclamp.jp)
• 日経SYSTEMS「ITゕーキテクトの視点」連
載中
• 「ソフトゕーキテクトが知るべき97のこと」
監修
このセッションのゴール
• FOR
– 企業システムはクラウドから何が学べるのか
– クラウドを超えた先の企業システム像をゕー
キテクチャの視点から考えてみる
• NOT FOR
– クラウドの最新技術動向を詳しく理解したい
– これからはクラウドで全てOK or クラウドな
んか何の役も立たない
– 明日から使えるノウハウを
ゕジェンダ
• クラウドとは何か
• クラウドの使われ方
• クラウドの特徴
• 企業システムの課題
• クラウドを超えた先へ
• まとめ
クラウドとは何か
クラウドの外観/概観
by Joriel "Joz" Jimenez
規模の経済性
超大規模
オープンなプラットフォーム
• 自家発電が中心
• モーターはエネル
ギー源から距離が近
かった
トーマス・エジソン
(1847年-1931年)
蒸気を電気に置き変え
よう。GEは自家発電の
ための機械販売企業だ。
• 需要のピーク調整
– 朝夕:路面電車
– 昼:オフゖス
– 夜:家庭/街灯
• 需要に合わせた料金
– 基本料金+従量課金
電力そのものを売ろう。
ユーテゖリテゖを運営
することは、最終的に
はユーテゖリゖ向けの
機材を製造するよりも
重要な事業になる。
ニコラス・G・カー「クラウド化する世界 ビジネスモデル構築の大転換
サミュエル・インサル
(1859年-1938年)
• 規模の経済性
– 巨大な中央発電所は
技術がなければ作れ
なかった
– が、経済合理性が
あったからこそ推進
された
• 安い
• 資産(BS)から経費
(PL)
by DanieVDM
http://www.twitpocalypse.com/ http://twicsy.com/#realtime
つぶやき
月10億弱、毎秒約350
• 超大規模
– どれだけ多くの人に
同じものを届けられ
るか
– 超大規模データセン
ターにコンピュー
テゖングリソースを
集中
nakheel tower
AWS
Force.com
Facebook Platform
• プラットフォームは多
様性を受け入れる土壌
– 単一性/同一性の拡大
によるスケール性の維
持
• オープンであることが
重要
– 試行錯誤が成長を生む
– EUCからE2EUC
by kugel
クラウドへの使われ方
• 開発依頼
– 顧客は環境省、
経済産業省、総
務省
– 国民2000万人
が利用する
– 10ヶ月しか使
わないから安く
すませたい
– 稼働は1ヶ月後
「エコポ゗ント」の情報システムがわずか3週間で完成した理由
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT31000026082009 by seychelles88
• エコポ゗ントの交換申請サ゗ト
– システム概要:エコポ゗ントの登録と交換用申請
書の印刷
• いくつかのベンダーでの見積もりは数百億円~1000億
円。10ヶ月しか使わないシステムにそこまではかけら
れない
– そこでSalesforce.comに相談
• 要求定義は走りながら考えた。構築は正味3週間
– 官公庁案件でありながらの採用
• “今回は、まさに、官公庁の人が、メンタル・ハザード
を越えて、実質的な効果を選択してくれたことです。
間違いなく、一番安く実現したことも事実です。” 宇
陀栄次
「エコポ゗ント」の申し込み画面はクラウド上に。開発期間わずか1カ月? - Blog on Publickey
http://www.publickey.jp/blog/09/1.html
クラウドの特徴
クラウドを支える技術的な特性
スケールアップ
単一なものを大きくしていっても、いつか物理的な限界を迎える
by VSmithUK
by qthomasbower
スケールアウト
物理的に分断されているモノを、論理的には1つに見せる
CAP定理
• 共有データについて次の3つの特性のうち、
2つだけしか同時には達成できない
データの整合性 :Consistency
システムの可用性 :Availability
ネットワークの分断 :Partition
エンタープライズ
•データの整合性 :Consistency
•システムの可用性 :Availability
•ネットワークの分断 :Partition
クラウド
•データの整合性 :Consistency
•システムの可用性 :Availability
•ネットワークの分断 :Partition
ACID特性
• エンタープライズ
– Atomic(原子性)
• 一部失敗なら全てロールバック
– Consistent(一貫性)
• トランザクション開始時点と終了時点の整合性保
証
– Isolated(独立性)
• 他セッションからの隠蔽
– Durable(永続性)
• トランザクション完了=結果の保存
BASE特性
• クラウド
– Basically Available(基本的に可用)
• キュー、楽観的排他制御、レプリケーション
– Soft-State(柔軟な状態管理)
• あるノードの状態は、その内部に埋め込まれた情報に
よって決まるのではなく、外部から、送られた情報に
よって決まる性質
• あるノードの状態が、いったん、失われても、定期的
に状態情報を取得すれば、状態は復元される。
– Eventual Consistency(最終的な一貫性)
• システム内に、一時的に一貫性でない状態が生まれて
も、ある期間の後には、一貫性ある状態になるような
性質
ここまでのまとめ
ここまでのまとめ
• クラウドとは何か
– 規模の経済性
– 超大規模
– オープンプラットフォーム
• クラウドの使われ方
– まさにユーテゖリテゖサービスとしての可能性
• クラウドの特徴
– スケールゕップよりスケールゕウト
– CAP定理のAとP
– ACID特性よりBASE特性
企業システムの課題
ヘテロジニアス
Heterogeneous
異種混在環境
by Christopher Cha
標準
固有
小規模
大規模
水平
垂直
信頼/安定
スピード/変化
• “企業システム総体”
としての価値創出
– たくさんのシステム
の合計では困る
• 分割と統合
– 場当たり的な対応は
複雑で変化に弱い
by Distra
• 標準FWの失敗
– ある企業のシステ
ム内で標準的なシ
ステムなんて2つは
ない
– ハンマーを持つ者
には全てが釘に見
える
– 標準はできた瞬間
から劣化していく
by darkmatter
アーキテクチャの視点
カタチがない標準
個別ではなくて全体 by JOE M50
クラウドを超えた先へ
クラウドから何を学ぶべきか
• 結局、銀の弾丸は存
在しない
– クラウドの性質がす
べての状況に合うわ
けではない
– もちろん企業システ
ムに適用できる部分
もある
– 企業システムの常識
を見直すきっかけに
なるのでは
by Daniel*1977
– 背景的な違い
• クラウド:コンシューマーサービス。規模の経済性。
より多くのユーザーにサービスを届ける
• SOA:社内ITCサービス。全社最適。多様なサービス
をどうマネジメントするのか
– 技術的な違い
• クラウド:サービスの水平スケール
• SOA:サービスの疎統合
SOA
Cloud
by John "K"
by jimg944
• プラ゗ベートクラウド
– (ガートナーによる)「プラ゗ベートクラウ
ドの定義は、スケーラブルで伸縮に柔軟なク
ラウドのテクノロジーを用いて企業内の顧客
にサービスを提供する、というもの。それを
企業内で所有しているか他社が所有している
かは関係ありません。」
• 2012年まではプラ゗ベートクラウドへの投資がパブリッククラウドを上回るとガートナー。企業の情報部門
は縮小の道へ - Publickey
• http://www.publickey.jp/blog/09/2012.html
– ようはSOA視点でクラウド技術を利用しよう
という流れ
• Web2.0 から Enterprise2.0 と同じじゃねーの?
by B℮n
クラウドを超えた先の課題
システム統合パターンの整理
コンテナ型アーキテクチャの導入
インターフェースによる分業
• システム統合パターンの整理
– システム同士の関係性のとらえ方
• クラウドも1つの要素としてとらえればいい
– フレームワークの活用
Solving Integration Problems using Patterns
http://www.eaipatterns.com/Chapter1.html
密 疎
データベース共有
レプリケーション
ビジネスプロセス
マネジメント
サービスバス
フゔ゗ル転送
RPC
• コンテナ型ゕーキテクチャの導入
– オープンなプラットフォームの可能性を企業
システムにも
– SNSのコンテナ
• 人と人をつなぐことが基本的な機能として提供さ
れ、その間のコミュニケーション形式がプラグ゗
ンとして提供できる。OpenSocialなど
• ガジェット型の企業ゕプリケーション
• Eclipseではできている
– 拡張ポ゗ント、OSGi
• ゗ンターフェースによる分業
– 機能とユーザー゗ンタラクションの分離
• ゗ンターフェース(API)が大事
– 統合方法が決まれば分業していける。分業に
よる生産性向上は重要
• ヘテロなシステム構築手法
– マルチパラダ゗ム
• 個々のシチュエーションでは1つの最適な道具(パ
ラダ゗ム)
– 静的型付言語と動的言語
– 構造記述言語とプロセス記述言語
まとめ
• ゕーキテクチャ視点
– ハ゗プは見るべき
• けど、流されてはい
けない
– 全体性やカタチのな
いものを考える
• 抽象的なものを具体
的に考える
– ユーザー視点重要
• 規模の経済はシステ
ムの視点ではない
by Christopher Chan
C-4
クラウドを超えた先の企業システム像
2009/10/08
グロースエクスパートナーズ(株)
ビジネスプラットフォーム事業ゼネラルマネージャー/チーフITゕーキテクト
日本Javaユーザー会/日本Springユーザー会幹事
ゕークランプ(http://www.arclamp.jp/)
鈴木雄介

Contenu connexe

Tendances

Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Yusuke Suzuki
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてYusuke Suzuki
 
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーマイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーTsukasa Kato
 
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_wsウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_wsYusuke Suzuki
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018Yusuke Suzuki
 
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーYusuke Suzuki
 
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallJavaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallYusuke Suzuki
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかYusuke Suzuki
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会Yusuke Suzuki
 
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016Yusuke Suzuki
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Yusuke Suzuki
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏Yusuke Suzuki
 
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017Yusuke Suzuki
 
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiクラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiYusuke Suzuki
 
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016Yusuke Suzuki
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016Yusuke Suzuki
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18Yusuke Suzuki
 
アジャイルと言わないエンタープライズアジャイル導入 - Agile Japan 2016
アジャイルと言わないエンタープライズアジャイル導入 - Agile Japan 2016アジャイルと言わないエンタープライズアジャイル導入 - Agile Japan 2016
アジャイルと言わないエンタープライズアジャイル導入 - Agile Japan 2016Yusuke Suzuki
 
JavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugYusuke Suzuki
 
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1Yusuke Suzuki
 

Tendances (20)

Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
 
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャーマイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
マイクロサービスとそれを支えるアーキテクチャー
 
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_wsウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
ウォーターフォールとアジャイルを考える #ita_ws
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
 
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナーユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
ユーザー企業へのアジャイル導入四苦八苦 - エンタープライズアジャイル勉強会2016年11月セミナー
 
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 FallJavaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
Javaエンジニアのためのアーキテクト講座-JJUG CCC 2014 Fall
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
 
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
 
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
 
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiクラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
 
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
Javaエンジニアのための"クラウド時代の過ごし方" Java Day Tokyo 2016
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
 
アジャイルと言わないエンタープライズアジャイル導入 - Agile Japan 2016
アジャイルと言わないエンタープライズアジャイル導入 - Agile Japan 2016アジャイルと言わないエンタープライズアジャイル導入 - Agile Japan 2016
アジャイルと言わないエンタープライズアジャイル導入 - Agile Japan 2016
 
JavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjugJavaOne 2016総括 #jjug
JavaOne 2016総括 #jjug
 
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
 

En vedette

10 Things It Architect Should Know
10 Things It Architect Should Know10 Things It Architect Should Know
10 Things It Architect Should KnowYusuke Suzuki
 
食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長pp食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長ppy246ra
 
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのことDevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのことYusuke Suzuki
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624Yusuke Suzuki
 
SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方Yusuke Suzuki
 
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通すデブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通すYusuke Suzuki
 
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはないYusuke Suzuki
 
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」Yusuke Suzuki
 
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010Yusuke Suzuki
 
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)Tsuyoshi Horigome
 
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」 XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」 Yusuke Suzuki
 
すごい自己紹介
すごい自己紹介すごい自己紹介
すごい自己紹介Hikaru Wada
 
ITアーキテクトの思考法
ITアーキテクトの思考法ITアーキテクトの思考法
ITアーキテクトの思考法Yusuke Suzuki
 

En vedette (15)

10 Things It Architect Should Know
10 Things It Architect Should Know10 Things It Architect Should Know
10 Things It Architect Should Know
 
食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長pp食と農の再生シンポ0925糸長pp
食と農の再生シンポ0925糸長pp
 
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのことDevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
DevLOVE2009 開発以外に大事な4つのこと
 
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
企業におけるSpring@日本springユーザー会20090624
 
SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方SIerとクラウドの付き合い方
SIerとクラウドの付き合い方
 
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通すデブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
デブサミ2010 これからのアーキテクチャを見通す
 
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
要件定義すれば要求が理解できる、なんてことはない
 
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
Agile Japan 2010 「変化を受け入れるアジャイルなプロジェクトマネジメントと現場 <ツール・環境篇>」
 
自己紹介 糸井重里さんインタビュー用
自己紹介 糸井重里さんインタビュー用自己紹介 糸井重里さんインタビュー用
自己紹介 糸井重里さんインタビュー用
 
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
ユーザー企業における標準化のあり方 : QCon Tokyo 2010
 
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
SPICE MATLABユーザー向け二次電池シミュレーションセミナー資料(05JUN2015)
 
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
【B-3】 創業122年の企業と顧客価値にコミットした開発を実現する試みと成果について
 
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」 XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
XP祭り2014「アジャイルを手放して得られたこと」
 
すごい自己紹介
すごい自己紹介すごい自己紹介
すごい自己紹介
 
ITアーキテクトの思考法
ITアーキテクトの思考法ITアーキテクトの思考法
ITアーキテクトの思考法
 

Similaire à クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC

Innovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニング
Innovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニングInnovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニング
Innovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニングHiroyuki Hiki
 
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015Itsuki Sakitsu
 
xDev2010 早い安い新しい「Fast IT」を使いこなせ! クラウドを楽しめるエンジニアの条件
xDev2010 早い安い新しい「Fast IT」を使いこなせ! クラウドを楽しめるエンジニアの条件xDev2010 早い安い新しい「Fast IT」を使いこなせ! クラウドを楽しめるエンジニアの条件
xDev2010 早い安い新しい「Fast IT」を使いこなせ! クラウドを楽しめるエンジニアの条件Yusuke Suzuki
 
Jupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NIIJupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NIIaxsh co., LTD.
 
ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』Hiroshi Maekawa
 
Spring知っておきたい
Spring知っておきたいSpring知っておきたい
Spring知っておきたいYuichi Hasegawa
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践Takashi Makino
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理You&I
 
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験Yoichiro Takehora
 
Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』
Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』
Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』Hiroyuki Hiki
 
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementationビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic ImplementationTadayoshi Sato
 
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶColdfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶmasashi takehara
 
認定スクラムマスター研修に行ってきました
認定スクラムマスター研修に行ってきました認定スクラムマスター研修に行ってきました
認定スクラムマスター研修に行ってきましたHajime Yanagawa
 
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?CASAREAL, Inc.
 
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013Kiro Harada
 
業務システムで使うSpring Dynamic Modules
業務システムで使うSpring Dynamic Modules業務システムで使うSpring Dynamic Modules
業務システムで使うSpring Dynamic ModulesHiroki Kondo
 
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)Satoshi Konno
 
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」Taku Yajima
 

Similaire à クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC (20)

Innovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニング
Innovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニングInnovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニング
Innovation egg 第5回 『クラウド運用の本音』オープニング
 
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
大規模スクラムの失敗から学んだこと #AgileJapan2015
 
xDev2010 早い安い新しい「Fast IT」を使いこなせ! クラウドを楽しめるエンジニアの条件
xDev2010 早い安い新しい「Fast IT」を使いこなせ! クラウドを楽しめるエンジニアの条件xDev2010 早い安い新しい「Fast IT」を使いこなせ! クラウドを楽しめるエンジニアの条件
xDev2010 早い安い新しい「Fast IT」を使いこなせ! クラウドを楽しめるエンジニアの条件
 
Jupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NIIJupyter勉強会 20160701 at NII
Jupyter勉強会 20160701 at NII
 
ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』ドメイン『駆動』『開発』
ドメイン『駆動』『開発』
 
Spring知っておきたい
Spring知っておきたいSpring知っておきたい
Spring知っておきたい
 
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
SIerにおくる、アジャイルプロセスの実践
 
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
Pivotal Trackerでアジャイルなプロジェクト管理
 
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
4.5G/5G環境でのECサイトの高速化 ― 変わるモバイル購買体験
 
Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』
Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』
Innovation egg 第6回 『io t 今と未来』
 
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementationビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
ビジネスロジック実装進化論 - An Evolution of Business Logic Implementation
 
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶColdfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
Coldfusionを活かすシステム企画をリーンスタートアップに学ぶ
 
認定スクラムマスター研修に行ってきました
認定スクラムマスター研修に行ってきました認定スクラムマスター研修に行ってきました
認定スクラムマスター研修に行ってきました
 
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?開発現場から考えるプロジェクトで活躍する新入社員の育て方とは?
開発現場から考える プロジェクトで活躍する 新入社員の育て方とは?
 
Oracle ERP Cloud
Oracle ERP CloudOracle ERP Cloud
Oracle ERP Cloud
 
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
スクラム再入門(仮) Developer Summit 関西 2013
 
[デブサミ関西2013]チケット駆動で プロジェクトチームを加速せよ
[デブサミ関西2013]チケット駆動でプロジェクトチームを加速せよ[デブサミ関西2013]チケット駆動でプロジェクトチームを加速せよ
[デブサミ関西2013]チケット駆動で プロジェクトチームを加速せよ
 
業務システムで使うSpring Dynamic Modules
業務システムで使うSpring Dynamic Modules業務システムで使うSpring Dynamic Modules
業務システムで使うSpring Dynamic Modules
 
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
OpenStack Days Tokyo 2014のプレゼンテーション資料(モーフ・ラボ & アセアン・ラボ)
 
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
jus研究会名古屋大会「Redmineでプロジェクトを【見える化】しよう!」
 

Plus de Yusuke Suzuki

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチYusuke Suzuki
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023Yusuke Suzuki
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022Yusuke Suzuki
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020Yusuke Suzuki
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかYusuke Suzuki
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからYusuke Suzuki
 

Plus de Yusuke Suzuki (6)

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
 

クラウドを超えた先の企業システム像 20091008 JJUG CCC