SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  41
Télécharger pour lire hors ligne
Javaエンタープライズアーキテクチャ
エンタープライズアーキテクチャ
におけるHTML5
日本Javaユーザーグループ
日本
鈴木 雄介
2014/2/28

Japan Java User Group
宣伝
• 日本Javaユーザーグループから来ました。
ユーザーグループから来ました。
– http://www.java-users.jp/
users.jp/

• 3/21(金祝) 「祝☆Java 8 Launch
Java Launch」
– 満員御礼

• 毎月第3水曜付近にナイトセミナー
にナイトセミナー
• 5/18(日)「JJUG CCC 2014 Spring
JJUG
Spring」
– 3月末までセッション公募中!
月末までセッション公募中!

Japan Java User Group

1
自己紹介
• 鈴木雄介

– 日本Javaユーザーグループ 会長
ユーザーグループ
– 日本Springユーザー会 幹事
– グロースエクスパートナーズ株式会社 執行役員
» ビジネスソリューション事業本部 本部長

– http://arclamp.hatenablog.com/
– @yusuke_arclamp

Japan Java User Group

2
講演の概要
• HTML5関連技術の進化は目覚ましく、その可能
関連技術の進化は目覚ましく、その可能
性は拡がっています。しかしながら既存技術を
完全に置き換えるほどは成熟していません。
• 本講演では発展期にある
本講演では発展期にあるHTML5をエンタープラ
イズシステムに適用するにあたって考慮すべき
既存資産活用、セキュリティ、複数デバイス対
応、生産性と品質確保などについて、アーキテ
応、生産性と品質確保などについて、
クチャ設計の観点からお話しさせていただきま
クチャ設計の観点から
す。
Japan Java User Group

3
アジェンダ
•
•
•
•
•
•

アーキテクトの視点
アーキテクチャの変遷
HTML5の可能性
HTML5の注意点
エンタープライズでの適用
まとめ

Japan Java User Group

4
アーキテクトの視点

Japan Java User Group

5
アーキテクトの視点
• 「ITサービスを作る」とは
サービスを作る」とは
影響する
プロセス

構造/構成

提供機能

利用価値

依存する

Inspired by JISX0129-1 ソフトウェア製品の品質 第1部 品質モデル
Japan Java User Group

6
アーキテクトの視点
特徴

例

利用価値

・利用状況によって評価が異な
る

・ユーザーAさんとユーザー
Bさんで評価が異なる

提供機能

・システムの振る舞い
・誰がテストしても同じ結果
・一般的な仕様策定の対象

・テストケース
・外部仕様

構造/構成

・システムを構成している要素
すべて(含ドキュメント)
・後に残り、評価が可能
・エンジニアがこだわるところ

・クラス図
・フレームワーク
・ドキュメント
・ソースコード

プロセス

・後に残らない

・コミュニケーション
・作業手順

Japan Java User Group

7
アーキテクトの視点
• 各要素は互いに依存し、影響する

– それらのバランスが崩れると良い
それらのバランスが崩れると良いITサービスは作れ
ない

• どうやって、それらのバランスを取ればいいの
か?
– プロセスを改善するだけはダメ
– いまどきなフレームワーク導入するだけはダメ
フレームワーク導入するだけはダメ

Japan Java User Group

8
アーキテクトの視点
• アーキテクチャを考える

IEEE-Std-1471-2000 Recommended Practice for Architectural Description of
Software-Intensive Systems
Intensive Systems(アーキテクチャ記述の推奨プラクティス)
Japan Java User Group

9
アーキテクトの視点
ミッション

制約(環境)

システム

ビュー

利害関係者の
関心事
Japan Java User Group

モデルによって記述
ビューポイント
10
アーキテクトの視点
• アーキテクチャとは

– システムのミッションに従い、システムのおかれた
制約を前提としながら
– システムに関わる複数の利害関係者の関心事を整合
させ、

» 経営者、オーナー、ユーザー、プログラマ、 DBA、インフ
ラ屋、PM、上司、オペレーター、保守エンジニア
上司、オペレーター、保守エンジニア

– ライフサイクル(設計から保守)まで意識した
– システムの分け方と組合せ方のこと

Japan Java User Group

11
アーキテクトの視点
• アーキテクチャは各要素を繋ぐもの

– アーキテクチャ設計は各要素の関係を考えること
– 構造/構成は結果であり、目的ではない
構成は結果であり、目的ではない
» あくまでも利用価値の実現が最大

影響する
プロセス

構造/構成

提供機能

利用価値

依存する
Japan Java User Group

12
アーキテクトの視点
• HTML5への視線

– HTML5が良い悪いということを語っても意味がない
が良い悪いということを語っても意味がない
– 「各要素を整合させる上で、
「各要素を整合させる上で、HTML5がどういう位置
づけで利用できるのか?」を考える
– なので、

» Javaは、ほとんど関係ありません
は、ほとんど関係ありません
» コードの話は出てきません
» どのフレームワークがいいとか出てきません

Japan Java User Group

13
Javaエンタープライズアーキテクチャ
エンタープライズアーキテクチャ
におけるHTML5
日本Javaユーザーグループ
日本
鈴木 雄介
2014/2/28

Japan Java User Group
アーキテクチャの変遷

Japan Java User Group

15
アーキテクチャの変遷
• ユーザーとIT:昔

– サーバに置かれたアプリケーションをクライアント
PCを通じて利用する
– ITをもの的に利用していた
的に利用していた
App
App

Japan Java User Group

16
アーキテクチャの変遷
• ユーザーとIT:今

– 複数のデバイスを通じてネットワークの向こう側の
サービスを利用する
– ITをサービス的に利用する
的に利用する

サービス

Japan Java User Group

17
アーキテクチャの変遷
• ユーザーとITの関係性について理解する
の関係性について理解する
– 昔:クライアントとサーバ
– 今:デバイスとサービス

• マルチデバイスとマルチサービス
– 複数のデバイスを持ち歩く
– 複数のサービスを利用する

» そのサービスは複数のシステムから成り立っている

Japan Java User Group

18
アーキテクチャの変遷
• 基本的な戦略

統合基盤

– 統合と分散

» 認証認可やインフラは統合
» 機能は分散

– 疎結合

» 疎結合な相互接続
» 標準的なI/F(HTTPとURI
URI)

機
能

機
能

機
能

サービス

– サービス化

» XaaS、API

Japan Java User Group

19
アーキテクチャの変遷
• 余談:今後の変化

– IoT(Internet of Things/
Internet
Things/もののインターネット)
» ウェラブルや組込みなどデバイスは広がる
» ITのトリガーがストリーミング型
のトリガーがストリーミング型/イベント型
» 判断基準の外部化

Japan Java User Group

20
HTML5の可能性

Japan Java User Group

21
HTML5の可能性
• HTMLの歴史

– HTML(HyeperText Markup Language
Language)

» ウェブ上の文書を記述するためのマークアップ言語
» ブラウザ!

– Ajax(Asynchronous JavaScript + XML
Asynchronous
XML)

» 「発見」だった(Google Maps
Google Maps)
» Prototype($/クラス/DOM) 、jQuery(CSSセレクタ/イベン
/DOM)
ト)

– HTML5

» RIA(Flash)の代替としての
の代替としてのSPA

Japan Java User Group

22
HTML5の可能性
• Ajax

– サーバサイドMVCを前提にビューを一部書き換える
を前提にビューを一部書き換える
– パーツとしての機能
HTML
CSS
Ajax
パーツ

コンローラー

ロジック

モデル
ビュー
•ページの場合は
ページの場合はJSP
•Ajax
Ajaxの場合はJSON/XMLシリアライザ

Japan Java User Group

23
HTML5の可能性
• SPA(Single-page Application
page Application)

– サーバとは独立して動作し、クライアント内でも
MVCを持つ
– 単独の“アプリケーション
アプリケーション”として構築される
コンローラー
モデル

モデル

ビュー

Japan Java User Group

コンローラー

ロジック

JSON
シリアライザ

24
HTML5の可能性
• アプリケーションとして必要な開発環境
– フレームワーク(JS/CSS
JS/CSS)

» Backborn、Angular、Sencha
Sencha…
» CoffeeScript、TypeScript …
TypeScript
» Compass、less、stylus …
stylus

– 構成管理ツール

» grunt、bower …

– IDE
»…

Japan Java User Group

25
HTML5の可能性
• 基本戦略に合致する

– HTTP/API前提
– あらゆるデバイスにブラウザ
– 既存技術の応用
– 今後も標準化は進む

統合基盤
機
能

機
能

機
能

サービス

– SPAには期待できる!

» でも、まだまだリスクがある

Japan Java User Group

26
HTML5の注意点

Japan Java User Group

27
HTML5の注意点
• 「ただしイケメンに限る」問題
– ブラウザ非互換
» 別名:IE6問題

– スプレッドシート

» 別名:Google Spreadsheet
Spreadsheet問題

▸ ECならAmazon、オークションなら
オークションならYahoo…

– 生産性

» 別名:HTMLとJavaScript
JavaScriptだから簡単でしょ問題
» ガチでアプリケーションを作らないといけない
▸ Javaの初期と同じ。IDEによる非生産性を考慮する
による非生産性を考慮する

Japan Java User Group

28
HTML5の注意点
• 方法論の誤解

– 似ているからといって同一視しない

» “インタラクティブなホームページ
インタラクティブなホームページ”と”アプリケーション”
» WebアプリケーションとSPA
SPA

–例

» UI/UX

▸ IAだけの視点では限界がある。
視点では限界がある。”業務”の複雑さを舐めてはいけない

» レスポンシブ/マルチデバイス対応
マルチデバイス対応

▸ 画面サイズと配置は業務影響に直結する

Japan Java User Group

29
HTML5の注意点
• 既存の手法とのミスマッチ

– 既存のエンジニアでは知識が足りない
» jQuery≠SPA

– 既存のミドルウェアがHTML5
HTML5非対応
» セキュリティ、認証認可

※基本的には既存のインフラ環境には適合しているは
基本的には既存のインフラ環境には適合しているは
ずなので注意してみればいいレベル

Japan Java User Group

30
HTML5の注意点
• 基本的には混乱期です

– Javaの初期もこんなんでした
の初期もこんなんでした

» 段々と収斂をしていくけど、デファクトスタンダードが美
しいわけではない
▸ 別名:Struts問題
▸ もっとも売れているラーメンが美味しいのか?

» 様々な情報が出ては消えていく
» 安直な飛び付きはダメ絶対

▸ そんなに”うまい話”があるはずがない
があるはずがない

– 自分の舌で確かめてください

Japan Java User Group

31
エンタープライズでの適用

Japan Java User Group

32
エンタープライズでの適用
• 適用の基本方針

– 「技術に無理をさせない」

» 「それ○ ○でもできるよ!」は危険
» 技術の成り立ちと経緯を知り、最適な領域を理解する

– HTML5

» 最初は「文書のマークアップ言語」なので厳密性に欠けて
いるし、構造化は苦手
» Web/HTTPが前提であり、ブラウザ内で動作する
が前提であり、ブラウザ内で動作する
» オープンで使いやすい技術であり、複雑なことを複雑に管
理させるべきではない

Japan Java User Group

33
エンタープライズでの適用
• 非推奨

– 複雑な業務アプリ

» UI的な使い勝手には注意する
的な使い勝手には注意する
» 大量データをぐりぐり

▸ ローカル検索やスプレッドシート
▸ JavaVMが遅いと同じ話

» そもそもコード量的な難しさ

– ネイティブ連携

» ローカルファイル、デバイス間通信

Japan Java User Group

34
エンタープライズでの適用
• 推奨

– サブシステム的な扱い

» メインの業務システムは既存のものを活用し、外部や小さ
めなデバイスで利用する

– 例:

Java
サーバ

様々な
機器

Japan Java User Group

.Net
クライアント

・ビュワー的

HTML5 ・限定的な機能
クライアント

35
まとめ

Japan Java User Group

36
まとめ
• HTML5:AjaxからSPAへ
へ

– 「ページの部分」から「アプリケーション」へ
– エンタープライズの基本戦略には適合している
» 統合と分散
» 疎結合
» サービス化

– 一方で混乱期ならではの課題もある
» 「ただしイケメンに限る」
» 方法論の混乱

Japan Java User Group

37
まとめ
• エンタープライズでの活用

– すぐにでも活用できる場所はある
– でも、全てを置き換えるわけでもない
– 将来においても全ては置き換えない

» 「銀の弾丸は存在しない」と何度言えば
「銀の弾丸は存在しない」と何度言えば…

Japan Java User Group

38
まとめ
• アーキテクトの視点から
アーキテクトの視点からHTML5を捉える

– テクノロジー単体ではなく「良い
テクノロジー単体ではなく「良いITサービスを作る
ために、どのように適用できるか」を考える
影響する
プロセス

構造/構成

提供機能

利用価値

依存する

Japan Java User Group

39
Javaエンタープライズアーキテクチャ
エンタープライズアーキテクチャ
におけるHTML5
日本Javaユーザーグループ
日本
鈴木 雄介
2014/2/28

Japan Java User Group

Contenu connexe

Tendances

マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015Yusuke Suzuki
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座Yusuke Suzuki
 
マイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景に
マイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景にマイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景に
マイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景にYusuke Suzuki
 
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考えるJavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考えるYusuke Suzuki
 
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャYusuke Suzuki
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Yusuke Suzuki
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかYusuke Suzuki
 
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1Yusuke Suzuki
 
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーエンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーYusuke Suzuki
 
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016Yusuke Suzuki
 
現場から始めるアジャイルの技術プラクティス
現場から始めるアジャイルの技術プラクティス現場から始めるアジャイルの技術プラクティス
現場から始めるアジャイルの技術プラクティスTakuya Okamoto
 
Spring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなしSpring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなしSatoshi Kisanuki
 
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演Yusuke Suzuki
 
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~Yusuke Suzuki
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてYusuke Suzuki
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18Yusuke Suzuki
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12学 松崎
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会Yusuke Suzuki
 
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017Yusuke Suzuki
 
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPMicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPYusuke Suzuki
 

Tendances (20)

マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
マイクロサービスアーキテクチャの設計 - JUG2015
 
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
JJUG初心者のためのJava/JJUG講座
 
マイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景に
マイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景にマイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景に
マイクロサービスアーキテクチャ - アーキテクチャ設計の歴史を背景に
 
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考えるJavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
JavaとOSSとAndroid - JavaAPI訴訟問題を考える
 
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
要求の変化とマイクロサービスアーキテクチャ
 
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
Javaのカルチャーとグロース - MANABIYA 2018
 
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのかJavaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
Javaはコミュニティの力で再び偉大になれるのか
 
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
「ITアーキテクトの役割と責任」デブサミ2015 20-C-1
 
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナーエンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
エンタープライズアジャイルでチームが超えるべきこと - エンタープライズアジャイル勉強会 2018年10月セミナー
 
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
プロダクトオーナーは育成できるのか? - プロダクトオーナー祭り2016
 
現場から始めるアジャイルの技術プラクティス
現場から始めるアジャイルの技術プラクティス現場から始めるアジャイルの技術プラクティス
現場から始めるアジャイルの技術プラクティス
 
Spring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなしSpring frameworkが大好きなおはなし
Spring frameworkが大好きなおはなし
 
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
「JJUG運営の戦略と戦術」 JJUG CCC 2016 Spring 基調講演
 
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
エンタープライズアジャイルと全体最適について ~アーキテクチャ設計とウォーターフォールの必要性~
 
エナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせてエナジャイル設立によせて
エナジャイル設立によせて
 
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
アーキテクチャのレビューについて - JaSST Review '18
 
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
Spring Boot + Doma + AngularJSで作るERP #jjug_ccc #ccc_r12
 
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
エンタープライズアジャイルにおける要求探索の勘所 要求開発アライアンス2018年7月定例会
 
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
マイクロサービス化設計入門 - AWS Dev Day Tokyo 2017
 
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJPMicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
MicroserviceでのNoOps戦略 - NoOps Meetup Tokyo #2 #NoOpsJP
 

En vedette

ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインRoy Kim
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本Roy Kim
 
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会INI株式会社
 
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -wariemon
 
確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計Takayuki Fukatsu
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意Yasuhisa Hasegawa
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! Akiko Ohtsuka
 
企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザインKatsumi Mizushima
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -Shoko Tanaka
 

En vedette (10)

ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザインITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
ITエンジニアに易しいUI/UXデザイン
 
UX / UIデザインって何?
UX / UIデザインって何?UX / UIデザインって何?
UX / UIデザインって何?
 
UIデザインの基本
UIデザインの基本UIデザインの基本
UIデザインの基本
 
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
UI設計の土台になる考え方-インテリジェントネット社内勉強会
 
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
心地よいUIの温度 - 言葉と気遣いで高めるUI -
 
確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計確実に良くするUI/UX設計
確実に良くするUI/UX設計
 
コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意コンテンツで改善する UI デザインの極意
コンテンツで改善する UI デザインの極意
 
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX! UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
UI&UX / 重要なのは、毎日さわって嬉しい UI UX!
 
企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン企画が考えるスマホUIデザイン
企画が考えるスマホUIデザイン
 
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
 

Similaire à JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference 2014

最近のASP.NET事情2013Winter
最近のASP.NET事情2013Winter最近のASP.NET事情2013Winter
最近のASP.NET事情2013WinterNarami Kiyokura
 
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer220130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2Y Watanabe
 
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたサーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたItaru Kitagawa
 
Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Kota Mizushima
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へMuyuu Fujita
 
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶjQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶShumpei Shiraishi
 
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうオレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうMitsuhito Ishino
 
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルJavaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルMaaya Ishida
 
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]Yusuke Suzuki
 
Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題Kota Mizushima
 
クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介しくみ製作所
 
Pure JavaEE or Spring #glassfishjp
Pure JavaEE or Spring #glassfishjpPure JavaEE or Spring #glassfishjp
Pure JavaEE or Spring #glassfishjpToshiaki Maki
 
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュAzure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュYasuaki Matsuda
 
福井イベント
福井イベント福井イベント
福井イベントYoshio Terada
 
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方Shunji Konishi
 
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiクラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiYusuke Suzuki
 

Similaire à JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference 2014 (20)

最近のASP.NET事情2013Winter
最近のASP.NET事情2013Winter最近のASP.NET事情2013Winter
最近のASP.NET事情2013Winter
 
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer220130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
20130511 jjug ccc講演 さらばjsp JAXBとmixer2
 
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみたサーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
サーバサイドエンジニアが 1年間まじめにSPAやってみた
 
Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発Scalaでのプログラム開発
Scalaでのプログラム開発
 
JSer Class #3
JSer Class #3JSer Class #3
JSer Class #3
 
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へJavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
JavaScriptと共に歩いて行く決意をした君へ
 
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶjQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
jQueryの先に行こう!最先端のWeb開発トレンドを学ぶ
 
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そうオレたちとVisual Studioとの関係を話そう
オレたちとVisual Studioとの関係を話そう
 
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイルJavaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
Javaな人が気を付けるべきJavaScriptコーディングスタイル
 
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
JJUC CCC 2013 Fall 基調講演「Javaと未来のこととCCC]
 
Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題Scalaの現状と課題
Scalaの現状と課題
 
Spring.project
Spring.projectSpring.project
Spring.project
 
クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介クライアントサイドjavascript簡単紹介
クライアントサイドjavascript簡単紹介
 
Hello Java
Hello JavaHello Java
Hello Java
 
Pure JavaEE or Spring #glassfishjp
Pure JavaEE or Spring #glassfishjpPure JavaEE or Spring #glassfishjp
Pure JavaEE or Spring #glassfishjp
 
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュAzure DevOps で始めるスタートダッシュ
Azure DevOps で始めるスタートダッシュ
 
Play jjug2012spring
Play jjug2012springPlay jjug2012spring
Play jjug2012spring
 
福井イベント
福井イベント福井イベント
福井イベント
 
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
お手軽Ajaxアプリケーションの作り方
 
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukuiクラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
クラウド時代のエンジニアについて #sesfukui
 

Plus de Yusuke Suzuki

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチYusuke Suzuki
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023Yusuke Suzuki
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022Yusuke Suzuki
 
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021Yusuke Suzuki
 
Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Yusuke Suzuki
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020Yusuke Suzuki
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかYusuke Suzuki
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏Yusuke Suzuki
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからYusuke Suzuki
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018Yusuke Suzuki
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはYusuke Suzuki
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてYusuke Suzuki
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016Yusuke Suzuki
 

Plus de Yusuke Suzuki (13)

アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチアーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
アーキテクチャの進化から学ぶ、プラットフォームエンジニアリングへのアプローチ
 
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
見えない壁を越えよう!アジャイルやマイクロサービスを阻む「今までのやり方」 - デブサミ夏2023
 
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
サービスブループリントによるシステム設計手法の紹介 - XP祭り2022
 
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
マイクロサービスに至る歴史とこれから - XP祭り2021
 
Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020Javaとコミュニティの歩み 2020
Javaとコミュニティの歩み 2020
 
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
エンタプライズ領域のアジャイル開発の課題 - FIT2020
 
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのかなぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
なぜ「マイクロサービス“化”」が必要なのか
 
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
DX時代に目指すべき品質向上とテスト - @IT ソフトウェア品質向上セミナー 2019夏
 
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれからエンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
エンタープライズ、アーキテクチャ、アジャイルのこれから
 
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
マイクロサービス化デザインパターン - #AWSDevDay Tokyo 2018
 
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とはアジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
アジャイル開発を支えるアーキテクチャ設計とは
 
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについてITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
ITトレンドに見る日本のエンタープライズITについて
 
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
今どきのアーキテクチャ設計戦略 - QCon Tokyo 2016
 

JavaエンタープライズアーキテクチャにおけるHTML5 - Enterprise ☓ HTML5 Web Application Conference 2014