SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  9
ディスカッション・クエスチョン一覧
① CAFの発達の順番
② 狭義のSLAとコーパス
③ 別にコーパスでSLAしなくても
④ 違うからなに?
⑤ タスクで求められることと言語的な特徴の関係
⑥ 数のばらつき問題
⑦ 句構造とか見たい
⑧ 代表性の話
ディスカッション・クエスチョン①
• いわゆる「言語的な指標」から言語発達を捉えるとき,
その順番を縦断的コーパスから明らかにできるか?
• ざっくりいうと,「まず流暢さ(発話量やスピード等),次
に複雑さ(節の長さ等),最後に正確さ(文法的なエ
ラー等)の順で向上する」みたいなこと言えそうか?
• SLA研究で,いわゆる“CA(L)F”を扱う研究は山程あるが,
大規模に縦断となると貴重なのでこのあたりができたら面白
い
• Hokamura, M. (2018). The Dynamics of
Complexity, Accuracy, and Fluency: A
Longitudinal Case Study of Japanese Learners’
English Writing. JALT Journal, 40, 23–46.
ディスカッション・クエスチョン②
• コーパス・データでは「狭義の」SLAは見れるかどうか
• そもそも,「狭義の」SLAとは?
• 暗示的知識(母語話者のもつ知識)をL2学習者が習得可能
かどうかを扱う
• 暗示的知識とは,「無意識かつ早い」
• という操作的定義がありつつ,実はほとんどの研究では“早ければ
無意識”という暗黙の前提があったりする
• つまり無意識かどうかは測ってない(脳見てたとしても)
• もし仮に暗示的知識というところを見るのだとすれば,学習
者が明示的な知識を持っている可能性が低いような文法
規則を対象とすればよいかもしれない
• 受容課題の大規模データベースとかのほうが向いてそう
ディスカッション・クエスチョン③
• そもそも…
• もっと広く「応用言語学」という枠でみれば,SLAではなくパ
フォーマンスを扱う研究にも意義はあるので,L2スピーキン
グ研究っていう枠でコーパス使ってあげたらいいのでは(特
にダイレクトに教育的なことを求めるのであれば)
• 「習得」とか言わなければみんな幸せなのでは
ディスカッション・クエスチョン④
• 個人的にコーパス研究(の多く)にいつも思うこと
• なんかの指標について,横断なり縦断なりのデータで,な
にかしら「違う」ことや「特徴的な」ことを示すけど,so
what?
• 違うからなに?なんで違うの?
• 特徴的だからなに?なんで特徴的なの?
ディスカッション・クエスチョン⑤
• タスクが求めることと言語の関係を知りたい
• ある課題について,ある程度「できた」と言えるような学習
者の言語産出にはどのような特徴があるか
• 「できた」と「できない」を,言語的特徴から弁別できないか
• こういうことができると,具体的な教育目標(例えばCAN-
DOみたいなもの)と指導をうまく関連付けられるのでは
• 「発達したかどうか」が言語的な特徴によって決定づけられる
としたら,因果関係がおかしくなる
• つまり,「発達」しているかどうかは言語的な指標以外の変
数が必要なのでは
ディスカッション・クエスチョン⑥
• 結局,個人で数がバラバラ問題のハードル
• コーパスで何か特定の語彙(コロケーション)や文法となっ
たとき,熟達度が低い学習者を対象にしようとすればする
ほど頻度がほとんどない
• 別にコーパス作るんだったら産出じゃなくて受容課題でもい
いと思う(特に明示・暗示とかをそんなに気にするなら)
ディスカッション・クエスチョン⑦
• 句構造の頻度パターンとか見れませんか
• 品詞情報を無視した語の連鎖よりは,句構造のパターンと
か知りたい(個人的な興味)
• 例えば動詞の後ろの構造とか
• 名詞句の構造とか
ディスカッション・クエスチョン⑧
• 代表性の話(近藤先生のスライド)
• それこそ,実験屋とコーパス屋が協力したらいいのでは?
• この前Cognitionに出た,GJTで67万人集めましたってい
うのが今後のSLA研究のヒントになるかもしれない
• Hartshorne, J. K., Tenenbaum, J. B., & Pinker,
S. (2018). A critical period for second
language acquisition: Evidence from 2/3
million English speakers. Cognition, 177, 263–
277. doi:10.1016/j.cognition.2018.04.007

Contenu connexe

Plus de Yu Tamura

Tamura & Kusanagi (2014) CELES
Tamura & Kusanagi (2014) CELESTamura & Kusanagi (2014) CELES
Tamura & Kusanagi (2014) CELES
Yu Tamura
 
Research review presentation_revised
Research review presentation_revisedResearch review presentation_revised
Research review presentation_revised
Yu Tamura
 
Methodological options in grammar teaching materials
Methodological options in grammar teaching materialsMethodological options in grammar teaching materials
Methodological options in grammar teaching materials
Yu Tamura
 
Micro teaching feb 15
Micro teaching feb 15Micro teaching feb 15
Micro teaching feb 15
Yu Tamura
 

Plus de Yu Tamura (12)

Coordinated NPs agree with singular or plural in there-constructions?: A comp...
Coordinated NPs agree with singular or plural in there-constructions?: A comp...Coordinated NPs agree with singular or plural in there-constructions?: A comp...
Coordinated NPs agree with singular or plural in there-constructions?: A comp...
 
Word Frequency Effects and Plurality in L2 Word Recognition—A Preliminary Study—
Word Frequency Effects and Plurality in L2 Word Recognition—A Preliminary Study—Word Frequency Effects and Plurality in L2 Word Recognition—A Preliminary Study—
Word Frequency Effects and Plurality in L2 Word Recognition—A Preliminary Study—
 
rlistパッケージのススメ
rlistパッケージのススメrlistパッケージのススメ
rlistパッケージのススメ
 
一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門
 
Validation of the grammatical carefulness scale using a discourse completion ...
Validation of the grammatical carefulness scale using a discourse completion ...Validation of the grammatical carefulness scale using a discourse completion ...
Validation of the grammatical carefulness scale using a discourse completion ...
 
Japanese EFL Learners' Implicit and Explicit Knowledge of Subject-Verb Agreem...
Japanese EFL Learners' Implicit and Explicit Knowledge of Subject-Verb Agreem...Japanese EFL Learners' Implicit and Explicit Knowledge of Subject-Verb Agreem...
Japanese EFL Learners' Implicit and Explicit Knowledge of Subject-Verb Agreem...
 
Tamura & Kusanagi (2014) CELES
Tamura & Kusanagi (2014) CELESTamura & Kusanagi (2014) CELES
Tamura & Kusanagi (2014) CELES
 
Research review presentation_revised
Research review presentation_revisedResearch review presentation_revised
Research review presentation_revised
 
Gerunds
GerundsGerunds
Gerunds
 
Methodological options in grammar teaching materials
Methodological options in grammar teaching materialsMethodological options in grammar teaching materials
Methodological options in grammar teaching materials
 
Micro teaching feb 15
Micro teaching feb 15Micro teaching feb 15
Micro teaching feb 15
 
Presentation feb 1
Presentation feb 1Presentation feb 1
Presentation feb 1
 

コーパスとSLAについて思ってること