SlideShare une entreprise Scribd logo
ローカリゼーションサミットなう
             小野憲史 kono3478@gmail.com

      注:タイトルと内容は微妙に関係がありません
自己紹介
 小野憲史(おのけんじ)

 ゲームライター

 SIG-Glocalization世話人
  (の一人)

「SIG-GLOC」で検索すると、
 過去の資料が読めます。

 Twitter:kono3478

 似顔絵付き名刺が海外で
 好評でした
さて、
今年もGDCは
サンフランシ
スコで開催さ
れましたね・・・
間違えてロサンゼルスに行ってしまいました
移動は大変だったが、
得難い体験
お
宝
ス
ロ
ッ
ト
マ
シ
ン
群
!
サンフランシスコ国際空港「国内線」
ターミナルの通路にずらり!
ローカリゼーションサミット報告を改め




                 にしようとも思いましたが・・・
前ふりが長いニャ。。。




 すみません、芸風です
ローカリゼーションサミット
 昨年度よりスタート

 元マイクロソフトのTom Edwardsと、ローハンプトン大
  のMiguel Á. Bernal-Merinoが世話人

 会場スペースが半減(定員120名)入れなかった人も

 パブリッシャー1/4、ディベロッパー1/4、ローカライズ
  ベンダー1/2

 SIGミーティングでは「ローカライズ賞」の選出も議題に
ローカライズサミット10の概要
   Localizing large RPGs (Bioware)

   Standardizing the Localization Process(SOE)

   On the fly Player Messaging (EA & Lingoona)

   New Distribution, New Marketing, new Localization
    (THQ)・・・Keynote

   Localizing for the Spanish Speaking Community (Pink
    Noise & Wordlab)
ローカライズサミット10の概要(2)
   Make your games appealing to the Asian Market(SCEK,
    EAK)

   Advanced Localization Methods for Japanese Games
    (SCE, Capcom, Game Arts)

   A case study: Buzz Localization (SCE)

   Game Market Graphs
Localizing large RPGs
 バイオウェアの大作RPGローカライズ体制について

 Mass Effect 30万ワード – vo 25,000行

 Mass Effect2 45万ワード – vo 30,000行

 英語版開発と平行してローカライズキットを作成
       発音ガイド(ボイス収録用)
       IP単語集(商標的に問題がないか・・・)
       Q&A(作業の効率化)
       キャラクターバイブル(キャラクターの概要)
バイオウェア   パブリッシャ   翻訳業者
マスエフェクトの
会話メッセージ
作成ツールをベースに
カスタマイズ?
A case study: BUZZ! Localization
 BUZZ! SCEEのカジュアルクイズゲーム

 テレビ番組風の演出でトリビア的なクイズ

 専用コントローラで4人までプレイ可能

 PS3、PS2、PSPで800万枚以上のセールス
18の地域・言語で発売
 問題数:6000問

 イギリス英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、ス
  ペイン語、オランダ語、ポルトガル語、デンマーク語、
  フィンランド語、ノルウェー語、スウェーデン語、ポー
  ランド語、ロシア語、チェコ語、クロアチア語、ギリ
  シャ語、オーストラリア英語、アメリカ英語

 それぞれ異なる常識:問題を訳すだけでは意味がない

 共通問題と地域向け問題が半々
訳せる問題、訳せない問題
 共通問題の条件は「全エリアで通用するか」「全エリア
  で問題の難易度が同程度か」

 両方に当てはまらなければ必要に応じて修正、作成

 各地域のローカライズベンダーの意見を尊重




 ディレクトリの階層構造、ファイル名、アセットの受け
 渡し方法を事前に確定(6000問*18バージョン、テキス
 ト+ボイス)
補足:英語の学習方法
 「日本のゲームを遊んで日本語が話せるようになった」
  という海外のゲーム開発者/翻訳者は、かなり多い

 (アジア圏だけでなく、アメリカ、ヨーロッパも・・・)

 日本人で「洋ゲーを遊んで英語が話せるようになった」
  という開発者は、ほとんどいない




   なぜか?
自分が学生時代に遊んだ洋ゲーを振り返ってみよう




                          1:ポピュラス
2:シムシティ
3:フライトシム




どれも言語に依存しないゲームばかりW
理由(言い訳):洋ゲーのストーリーゲームに(自分に
とって)あまり興味のあるモノがなかった・・・




しかし、時代は変わった・・・

                       それも劇的に・・・
DVD:日米で異なるリージョンコード
ブルーレイディスク:日米で同じ




しかもPS3規格ソフトにはリージョン制限がない
言語の表示オプションを変えるだけで・・・
英語版に中身が変更!
洋ゲーの大作ストー
リーゲームを英語版
で遊ぼう
他に「インターナショナル版」などがオススメ(スターオーシャン4など)
GDC 0011で
お会いしましょう

  kono3478@gmail.com

Contenu connexe

Tendances

Indivisual Game Sales
Indivisual Game SalesIndivisual Game Sales
Indivisual Game Sales健 渡部
 
ノベルゲーム動的演出の考え方
ノベルゲーム動的演出の考え方ノベルゲーム動的演出の考え方
ノベルゲーム動的演出の考え方tuna cook
 
【MISW AdventCalendar2014】はじめてのDTP by Akisamo
【MISW AdventCalendar2014】はじめてのDTP by Akisamo【MISW AdventCalendar2014】はじめてのDTP by Akisamo
【MISW AdventCalendar2014】はじめてのDTP by AkisamoMISW
 
EP演習の正しい受け方
EP演習の正しい受け方EP演習の正しい受け方
EP演習の正しい受け方YukiAizawa1
 
eXtreme planning porker
eXtreme planning porkereXtreme planning porker
eXtreme planning porkerEiichiro Ogura
 
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」Takashi Kitamura
 
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話tassjp02 たす
 
コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事
コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事
コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事kappa1116jp
 
Tqrk02 bdd tatssato
Tqrk02 bdd tatssatoTqrk02 bdd tatssato
Tqrk02 bdd tatssatoTatsuya Sato
 
ヤバいね(Yabaine)企画
ヤバいね(Yabaine)企画ヤバいね(Yabaine)企画
ヤバいね(Yabaine)企画宏之 藤原
 

Tendances (11)

Indivisual Game Sales
Indivisual Game SalesIndivisual Game Sales
Indivisual Game Sales
 
ノベルゲーム動的演出の考え方
ノベルゲーム動的演出の考え方ノベルゲーム動的演出の考え方
ノベルゲーム動的演出の考え方
 
【MISW AdventCalendar2014】はじめてのDTP by Akisamo
【MISW AdventCalendar2014】はじめてのDTP by Akisamo【MISW AdventCalendar2014】はじめてのDTP by Akisamo
【MISW AdventCalendar2014】はじめてのDTP by Akisamo
 
EP演習の正しい受け方
EP演習の正しい受け方EP演習の正しい受け方
EP演習の正しい受け方
 
eXtreme planning porker
eXtreme planning porkereXtreme planning porker
eXtreme planning porker
 
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
第32回デザイン勉強会 「web制作のプロトタイピングツール」
 
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
UE4でゲームを リファクタリング?した時の話
 
Zsh 1
Zsh 1Zsh 1
Zsh 1
 
コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事
コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事
コンセプトから始めるゲーム作成の流れ と その時々の決め事
 
Tqrk02 bdd tatssato
Tqrk02 bdd tatssatoTqrk02 bdd tatssato
Tqrk02 bdd tatssato
 
ヤバいね(Yabaine)企画
ヤバいね(Yabaine)企画ヤバいね(Yabaine)企画
ヤバいね(Yabaine)企画
 

En vedette

GERARD BARTALOT MANS UNIDES
GERARD BARTALOT MANS UNIDESGERARD BARTALOT MANS UNIDES
GERARD BARTALOT MANS UNIDESjotaemapemarina
 
Localization summit report in Japan
Localization summit report in JapanLocalization summit report in Japan
Localization summit report in JapanSIG-Glocalization
 
iOSローカライズことはじめ
iOSローカライズことはじめiOSローカライズことはじめ
iOSローカライズことはじめ俊輔 嶺村
 
開発チームにローカライズ支援職を置くと…
開発チームにローカライズ支援職を置くと…開発チームにローカライズ支援職を置くと…
開発チームにローカライズ支援職を置くと…Self Employed
 
SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で
SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足でSIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で
SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足でSelf Employed
 
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよSelf Employed
 
日本ゲームと中国ゲームの違いについて
日本ゲームと中国ゲームの違いについて日本ゲームと中国ゲームの違いについて
日本ゲームと中国ゲームの違いについてKeisuke Yamada
 

En vedette (9)

GERARD BARTALOT MANS UNIDES
GERARD BARTALOT MANS UNIDESGERARD BARTALOT MANS UNIDES
GERARD BARTALOT MANS UNIDES
 
Localization summit report in Japan
Localization summit report in JapanLocalization summit report in Japan
Localization summit report in Japan
 
GDC10 Loc summit Buzz!
GDC10 Loc summit Buzz!GDC10 Loc summit Buzz!
GDC10 Loc summit Buzz!
 
iOSローカライズことはじめ
iOSローカライズことはじめiOSローカライズことはじめ
iOSローカライズことはじめ
 
開発チームにローカライズ支援職を置くと…
開発チームにローカライズ支援職を置くと…開発チームにローカライズ支援職を置くと…
開発チームにローカライズ支援職を置くと…
 
SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で
SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足でSIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で
SIG-GLOCALIZATION 紹介とゲームローカライズの現状を駆け足で
 
SIG-Gloc #1
SIG-Gloc #1SIG-Gloc #1
SIG-Gloc #1
 
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
俺/私はゲーム作りたいのになんで英語やんなきゃ いけないか説明せよ
 
日本ゲームと中国ゲームの違いについて
日本ゲームと中国ゲームの違いについて日本ゲームと中国ゲームの違いについて
日本ゲームと中国ゲームの違いについて
 

Similaire à ローカリゼーションサミット報告会

XNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところ
XNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところXNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところ
XNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところIGDA Japan
 
scalive #1 ツキアイハジメ! おみせやさん編
scalive #1 ツキアイハジメ! おみせやさん編 scalive #1 ツキアイハジメ! おみせやさん編
scalive #1 ツキアイハジメ! おみせやさん編 Tatsuya Shimizu
 
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用IGDA Japan
 
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二Kenneth Chan
 
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りチームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りIGDA Japan
 
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待IGDA Japan
 
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」Web Technology Corp.
 
GDC07 Report
GDC07 ReportGDC07 Report
GDC07 ReportKenji Ono
 
次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術 次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術 Youichiro Miyake
 
Introduction of tango! (jp)
Introduction of tango! (jp)Introduction of tango! (jp)
Introduction of tango! (jp)Yohei Yasukawa
 
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題IGDA Japan
 
GDC2013 Visual Art系セッション報告
GDC2013 Visual Art系セッション報告GDC2013 Visual Art系セッション報告
GDC2013 Visual Art系セッション報告Takashi Iwade
 
「LINQ」っていう名前だけでも 覚えて帰ってください!
「LINQ」っていう名前だけでも 覚えて帰ってください!「LINQ」っていう名前だけでも 覚えて帰ってください!
「LINQ」っていう名前だけでも 覚えて帰ってください!Ryota Murohoshi
 
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料IGDA Japan
 
パーソナルワークのすすめ ~仕事・家庭・趣味のバランス調整~
パーソナルワークのすすめ ~仕事・家庭・趣味のバランス調整~パーソナルワークのすすめ ~仕事・家庭・趣味のバランス調整~
パーソナルワークのすすめ ~仕事・家庭・趣味のバランス調整~n_ryota
 
実体験に基づく、少人数制作によるシューティングゲームの提案
実体験に基づく、少人数制作によるシューティングゲームの提案実体験に基づく、少人数制作によるシューティングゲームの提案
実体験に基づく、少人数制作によるシューティングゲームの提案IGDA Japan
 

Similaire à ローカリゼーションサミット報告会 (19)

XNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところ
XNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところXNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところ
XNAとはなにか?XNAうれしいところ、うれしくないところ
 
scalive #1 ツキアイハジメ! おみせやさん編
scalive #1 ツキアイハジメ! おみせやさん編 scalive #1 ツキアイハジメ! おみせやさん編
scalive #1 ツキアイハジメ! おみせやさん編
 
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
110122 ぜろじげん講演会資料 配布用
 
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
DiGRAJ-GD 12/04/2011 大野 功二
 
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作りチームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
チームグリグリ メンバーの個性を生かすゲーム作り
 
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
商業ゲームの保守化とインディーズゲームへの期待
 
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
CEDEC2014 セッション資料「ヘキサドライブ流 OPTPiX SpriteStudio 最適化術!」
 
GDC07 Report
GDC07 ReportGDC07 Report
GDC07 Report
 
次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術 次世代ゲームにおける自動生成技術
次世代ゲームにおける自動生成技術
 
Linq Hands-on
Linq Hands-onLinq Hands-on
Linq Hands-on
 
Introduction of tango! (jp)
Introduction of tango! (jp)Introduction of tango! (jp)
Introduction of tango! (jp)
 
Buzz!
Buzz!Buzz!
Buzz!
 
Buzz!
Buzz!Buzz!
Buzz!
 
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
Xbox LIVEインディーズゲーム「ピアレビュー攻略」のためのXNAにおける開発のコツと特有の課題
 
GDC2013 Visual Art系セッション報告
GDC2013 Visual Art系セッション報告GDC2013 Visual Art系セッション報告
GDC2013 Visual Art系セッション報告
 
「LINQ」っていう名前だけでも 覚えて帰ってください!
「LINQ」っていう名前だけでも 覚えて帰ってください!「LINQ」っていう名前だけでも 覚えて帰ってください!
「LINQ」っていう名前だけでも 覚えて帰ってください!
 
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
開催趣旨・00年代イントロ・パネルディスカッション資料
 
パーソナルワークのすすめ ~仕事・家庭・趣味のバランス調整~
パーソナルワークのすすめ ~仕事・家庭・趣味のバランス調整~パーソナルワークのすすめ ~仕事・家庭・趣味のバランス調整~
パーソナルワークのすすめ ~仕事・家庭・趣味のバランス調整~
 
実体験に基づく、少人数制作によるシューティングゲームの提案
実体験に基づく、少人数制作によるシューティングゲームの提案実体験に基づく、少人数制作によるシューティングゲームの提案
実体験に基づく、少人数制作によるシューティングゲームの提案
 

Plus de SIG-Glocalization

ゲームローカライズを超えて:コンテンツカルチャライゼーションの概要
ゲームローカライズを超えて:コンテンツカルチャライゼーションの概要ゲームローカライズを超えて:コンテンツカルチャライゼーションの概要
ゲームローカライズを超えて:コンテンツカルチャライゼーションの概要SIG-Glocalization
 
キネクトをローカライズ
キネクトをローカライズキネクトをローカライズ
キネクトをローカライズSIG-Glocalization
 
マルチリンガル オーディオミステリーツアー
マルチリンガル オーディオミステリーツアーマルチリンガル オーディオミステリーツアー
マルチリンガル オーディオミステリーツアーSIG-Glocalization
 
GDC 2011 Loc Summit BioWare Keynote
GDC 2011 Loc Summit BioWare KeynoteGDC 2011 Loc Summit BioWare Keynote
GDC 2011 Loc Summit BioWare KeynoteSIG-Glocalization
 
MMOローカライズの新チャレンジ:ギルドウォーズの内幕
MMOローカライズの新チャレンジ:ギルドウォーズの内幕MMOローカライズの新チャレンジ:ギルドウォーズの内幕
MMOローカライズの新チャレンジ:ギルドウォーズの内幕SIG-Glocalization
 
ローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなどローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなどSIG-Glocalization
 
中東ゲーム市場:可能性と課題
中東ゲーム市場:可能性と課題中東ゲーム市場:可能性と課題
中東ゲーム市場:可能性と課題SIG-Glocalization
 
カルチャーエッジコンテンツのバランス
カルチャーエッジコンテンツのバランスカルチャーエッジコンテンツのバランス
カルチャーエッジコンテンツのバランスSIG-Glocalization
 
IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてSIG-Glocalization
 

Plus de SIG-Glocalization (17)

ゲームローカライズを超えて:コンテンツカルチャライゼーションの概要
ゲームローカライズを超えて:コンテンツカルチャライゼーションの概要ゲームローカライズを超えて:コンテンツカルチャライゼーションの概要
ゲームローカライズを超えて:コンテンツカルチャライゼーションの概要
 
SIG-Gloc #07
SIG-Gloc #07SIG-Gloc #07
SIG-Gloc #07
 
キネクトをローカライズ
キネクトをローカライズキネクトをローカライズ
キネクトをローカライズ
 
マルチリンガル オーディオミステリーツアー
マルチリンガル オーディオミステリーツアーマルチリンガル オーディオミステリーツアー
マルチリンガル オーディオミステリーツアー
 
Gdc china kate-e-dec10_ja
Gdc china kate-e-dec10_jaGdc china kate-e-dec10_ja
Gdc china kate-e-dec10_ja
 
GDC 2011 Loc Summit BioWare Keynote
GDC 2011 Loc Summit BioWare KeynoteGDC 2011 Loc Summit BioWare Keynote
GDC 2011 Loc Summit BioWare Keynote
 
MMOローカライズの新チャレンジ:ギルドウォーズの内幕
MMOローカライズの新チャレンジ:ギルドウォーズの内幕MMOローカライズの新チャレンジ:ギルドウォーズの内幕
MMOローカライズの新チャレンジ:ギルドウォーズの内幕
 
ローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなどローカリぜージョンサミットなど
ローカリぜージョンサミットなど
 
中東ゲーム市場:可能性と課題
中東ゲーム市場:可能性と課題中東ゲーム市場:可能性と課題
中東ゲーム市場:可能性と課題
 
カルチャーエッジコンテンツのバランス
カルチャーエッジコンテンツのバランスカルチャーエッジコンテンツのバランス
カルチャーエッジコンテンツのバランス
 
Localization in SOE
Localization in SOELocalization in SOE
Localization in SOE
 
SIG-Gloc#3-2
SIG-Gloc#3-2SIG-Gloc#3-2
SIG-Gloc#3-2
 
SIG-Gloc#03-1
SIG-Gloc#03-1SIG-Gloc#03-1
SIG-Gloc#03-1
 
SIG-Gloc Ex1
SIG-Gloc Ex1SIG-Gloc Ex1
SIG-Gloc Ex1
 
SIG-Gloc #02
SIG-Gloc #02SIG-Gloc #02
SIG-Gloc #02
 
IGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについてIGDA日本とSIG-GLOCについて
IGDA日本とSIG-GLOCについて
 
GDC09 Loc Summit Fable2
GDC09 Loc Summit Fable2GDC09 Loc Summit Fable2
GDC09 Loc Summit Fable2
 

Dernier

5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一瑛一 西口
 
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )iwashiira2ctf
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)keikoitakurag
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdfAyachika Kitazaki
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayersToru Tamaki
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521Satoshi Makita
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose EstimationToru Tamaki
 

Dernier (11)

5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
Intranet Development v1.0 (TSG LIVE! 12 LT )
 
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
論文紹介:Deep Occlusion-Aware Instance Segmentation With Overlapping BiLayers
 
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
ロボットマニピュレーションの作業・動作計画 / rosjp_planning_for_robotic_manipulation_20240521
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
論文紹介:ViTPose: Simple Vision Transformer Baselines for Human Pose Estimation
 

ローカリゼーションサミット報告会