SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  37
Télécharger pour lire hors ligne
自律走行ロボットを
プログラミングするということ
~ET ロボコンの場合
古賀信哉
ETロボコン北海道地区実行委員会
はじめに


ET ロボコンの紹介



自律自立と走行



センサで回りと自分を見る



自律走行へ挑戦するために
ET ロボコンの紹介
どんなコンテスト?


目的




開催概要




若手技術者や学生向けの学習の場を提供・育成

自律走行ロボットの、走行実技と設計モデルを競う

年間スケジュール
実施説明会
 技術教育1、2 + 試走会1、2
 モデル提出~モデル審査
 地区大会実技コンテスト(一般公開)
 全国チャンピオンシップ大会

ロボットで何をやるの?


競技コース
 黒いラインを引いたコース



光センサを使ってライントレース
途中には、坂道やカーブもあり

 基本コースのゴール後に難所あり




階段、シーソー
機体を傾けないと通れない高さのゲート
ロボットで何をやるの?


競技コース
 黒いラインを引いたコース



光センサを使ってライントレース
途中には、坂道やカーブもあり

 基本コースのゴール後に難所あり




階段、シーソー
機体を傾けないと通れない高さのゲート
「アーキテクト部門」を新設。



パフォーマンスステージ(新設!)
 ベーシックコース後の自由パフォーマンス
何を競うの?


走行実技
 共通のハードウェアを使う
 ソフトウェアの出来を競う



設計モデル
 構造モデルと振る舞いモデルを中心に記述
 「これは走りそうだ」と分かる内容は高評価
何が難しいの?


ちゃんと走らせること
 直進コースを直進し、カーブで曲がる
 坂道で倒れず、ラインを見失わない

 難所に着いたことを検出して動きを変える



ちゃんと設計すること
 構造、振る舞いのモデルの一貫性(UML)
 前提の適切さ、仮説と検証の妥当性(性能)
何を使うの?


機体
 LEGO



Mindstorms NXT

OS とプラットフォーム
 nxtOSEK



(TOPPERS/JSP, etc.) (OSS)

プログラミング環境
 Cygwin/gcc


(OSS): C 言語

ARM ツールチェイン
機体が持っているもの

ジャイロセンサ

超音波センサ

ソフトウェア(CPU)
Bluetooth
ロータリエンコーダ
(左右のモータに付属)

光センサーと LED
左右の車輪(モーター)
自立と走行
~自律の前に、まず自立
どうやって立つの?


何が難しいのか



倒立振子制御 API


extern void balance_control(
F32 args_cmd_forward,
F32 args_cmd_turn,
F32 args_gyro,
F32 args_gyro_offset,
F32 args_theta_m_l,
F32 args_theta_m_r,
F32 args_battery,
S8* ret_pwm_l,
S8* ret_pwm_r);

前進/後退速度
旋回速度
ジャイロセンサ
ジャイロオフセット
ロータリエンコーダ左
ロータリエンコーダ右
バッテリ電圧
どうやって立つの?




何が難しいのか
倒立振子制御 API


extern void balance_control(
F32 args_cmd_forward,
F32 args_cmd_turn,
F32 args_gyro,
F32 args_gyro_offset,
F32 args_theta_m_l,
F32 args_theta_m_r,
F32 args_battery,
S8* ret_pwm_l,
S8* ret_pwm_r);

API が計算して出したモータ回転
強度の値を、モータ制御 API に渡
して動かす。

前進/後退速度
旋回速度
ジャイロセンサ値
ジャイロオフセット値
ロータリエンコーダ左
ロータリエンコーダ右
バッテリ電圧
モータ回転強度左
モータ回転強度右
デモで分かること(倒立制御)


完全静止できない!
デモで分かること(倒立制御)


完全静止できない!

倒立制御では、ジャイロセンサの値を
見ながら、倒れないように車輪を小刻
みに動かします。

車輪が動くので、静止できません。
走行するには


倒立振子制御 API
 静止の場合と



API は同じ

前進・後退
 前進・後退速度を指定



右旋回・左旋回
 旋回速度を指定
デモで分かること(走行制御)


直進しない!
デモで分かること(走行制御)


直進しない!
同じ回転強度をモータ制御 API に指定
しても、左右のモータの特性が違いま
す。思った通りには直進しません。

車輪の取り付けがわずかに左右ずれて
いれば、それも影響します。
自立と走行(まとめ)


自立の仕組み
 ジャイロセンサで傾き動作(角速度)検出
 傾きを解消するために車輪を動かす





ジャイロセンサ API と倒立振子制御計算 API
モーター制御 API

課題
 倒立振子は静止しない

 まっすぐ走らない
 車は急に止まらない・走らない
自立と走行(まとめ)


自立の仕組み
 ジャイロセンサで傾き動作(角速度)検出
 傾きを解消するために車輪を動かす





ジャイロセンサ API と倒立振子制御計算 API
モーター制御 API

課題
 倒立振子は静止しない

 まっすぐ走らない

前進・後退中に速度を一気に落とすと、
簡単に転倒します!

 車は急に止まらない・走らない
センサで回りと自分を見る
~目を開いてみよう
機体に装着されたセンサの一覧


ジャイロセンサ:角速度



光センサと LED



ロータリエンコーダ



超音波センサ



タッチセンサ:スタート指示に使える
地面の色(明るさ)を見る


光センサと LED:反射光



地面の色が反射光の強さに対応



デモで分かること
車輪の動きで自分の動きを知る


ロータリエンコーダ:車輪の回転角



剛体モデルで考える



デモで分かること
前方障害物との距離を知る


超音波センサ:前方物体までの距離



距離計測の仕組み



デモで分かること
センサで回りと自分を見る(まとめ)


センサで検出できるもの
 傾き角度動作:

ジャイロセンサ
 左右の車輪の回転角: ロータリエンコーダ
 前方物体との距離: 超音波センサ


課題
 光センサからの入力値は不安定




外乱光
倒立振子機体の傾き動作
センサ自体の精度
センサで回りと自分を見る(まとめ)


課題(続き)
 足元の障害物は検出できない(難所攻略時)


どうやれば?

 理想モデルと実データのかい離



まずは実測!
実測に基づいてモデルを修正
自律走行へ挑戦するために
自律って何だろう


ライントレース?



自分を知る、世界を知る
制御動作の最適化


車は急に止まれない、曲がれない



比例制御



積分制御、微分制御
自己位置推定


剛体モデルで計算



推定結果と現実の違いを補正
難所攻略


階段に出くわしたことを知るには



走り過ぎて落ちないために



シーソーを通り抜ける
ライントレースの精度を上げる


外乱の影響をどうやって防ぐ?



自己位置推定を補完



「チェックポイント」を作ろう



適応型にするために
これから始めるには


ET ロボコン
 http://www.etrobo.jp/2013/



LEGO Mindstorms NXT の入手先
 http://www.afrel.co.jp/lineup/robocon




http://afrel-shop.com/shopdetail/008000000003/order/

NXT 拡張ファームウェアと nxtOSEK の入手先


http://lejos-osek.sourceforge.net/jp/installation_enf.htm
仕組みをもっと知っておこう


nxtOSEKのタスク/スレッド仕様
 nxtOSEK/toppers_osek/doc/
 リアルタイム処理用の優先度仕様



Etrobo APIの内部
 センサからの入力をどう受け取っているか



ハードウェアの特性
 センサやモータのばらつき、入力・応答特性
 電池の残量の違いにも注意
仕組みをもっと知っておこう


nxtOSEKのタスク/スレッド仕様
 nxtOSEK/toppers_osek/doc/
 リアルタイム処理用の優先度仕様
スリープ関数がスリープしない(busy
loop による待ち動作)なので要注意!



Etrobo APIの内部

マルチスレッド実装は「周期アラーム」が
便利。

 センサからの入力をどう受け取っているか



ハードウェアの特性
 センサやモータのばらつき、入力・応答特性
 電池の残量の違いにも注意
ここから先は、みなさんで


今日のプレゼンで使ったソースコード
 以下のページで公開しています:
http://www.stprec.co.jp/project/

Contenu connexe

Tendances

30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方uchan_nos
 
シナリオテストについて考えてみる
シナリオテストについて考えてみるシナリオテストについて考えてみる
シナリオテストについて考えてみるtef-do
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはKatsutoshi Makino
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ増田 亨
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。toshihiro ichitani
 
GCP・GKEで作るスケーラブルなゲーム開発環境
GCP・GKEで作るスケーラブルなゲーム開発環境GCP・GKEで作るスケーラブルなゲーム開発環境
GCP・GKEで作るスケーラブルなゲーム開発環境Yasutomo Uemori
 
Dronekitによる python apiとアプリ開発の概要
Dronekitによる python apiとアプリ開発の概要Dronekitによる python apiとアプリ開発の概要
Dronekitによる python apiとアプリ開発の概要Masami Ogoshi
 
プロジェクトを成功させるチケット管理
プロジェクトを成功させるチケット管理プロジェクトを成功させるチケット管理
プロジェクトを成功させるチケット管理Makoto SAKAI
 
Python製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみたPython製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみたKeijiUehata1
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうRyuji Tsutsui
 
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組みDjangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組みShinya Okano
 
オブジェクト指向エクササイズのススメ
オブジェクト指向エクササイズのススメオブジェクト指向エクササイズのススメ
オブジェクト指向エクササイズのススメYoji Kanno
 
ゲームと報酬
ゲームと報酬ゲームと報酬
ゲームと報酬itkr
 
だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。
だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。
だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。なおき きしだ
 
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発Takafumi ONAKA
 
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜TIS Inc.
 
Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャtorisoup
 
RDFチェックツール「rdflint」のご紹介
RDFチェックツール「rdflint」のご紹介RDFチェックツール「rdflint」のご紹介
RDFチェックツール「rdflint」のご紹介Takeshi Mikami
 
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へチケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へakipii Oga
 
まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT Akabane Hiroyuki
 

Tendances (20)

30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方30分で分かる!OSの作り方
30分で分かる!OSの作り方
 
シナリオテストについて考えてみる
シナリオテストについて考えてみるシナリオテストについて考えてみる
シナリオテストについて考えてみる
 
プログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とはプログラマが欲しい仕様書とは
プログラマが欲しい仕様書とは
 
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツオブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
オブジェクト指向の設計と実装の学び方のコツ
 
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
ユーザーストーリー駆動開発で行こう。
 
GCP・GKEで作るスケーラブルなゲーム開発環境
GCP・GKEで作るスケーラブルなゲーム開発環境GCP・GKEで作るスケーラブルなゲーム開発環境
GCP・GKEで作るスケーラブルなゲーム開発環境
 
Dronekitによる python apiとアプリ開発の概要
Dronekitによる python apiとアプリ開発の概要Dronekitによる python apiとアプリ開発の概要
Dronekitによる python apiとアプリ開発の概要
 
プロジェクトを成功させるチケット管理
プロジェクトを成功させるチケット管理プロジェクトを成功させるチケット管理
プロジェクトを成功させるチケット管理
 
Python製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみたPython製BDDツールで自動化してみた
Python製BDDツールで自動化してみた
 
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそうPython 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
Python 3.9からの新定番zoneinfoを使いこなそう
 
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組みDjangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
Djangoのエントリポイントとアプリケーションの仕組み
 
オブジェクト指向エクササイズのススメ
オブジェクト指向エクササイズのススメオブジェクト指向エクササイズのススメ
オブジェクト指向エクササイズのススメ
 
ゲームと報酬
ゲームと報酬ゲームと報酬
ゲームと報酬
 
だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。
だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。
だれも教えてくれないJavaの世界。 あと、ぼくが会社員になったわけ。
 
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発グルーミングしながら進めるプロダクト開発
グルーミングしながら進めるプロダクト開発
 
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
EventStormingワークショップ 〜かつてない図書館をモデリングしてみよう〜
 
Unityでオニオンアーキテクチャ
UnityでオニオンアーキテクチャUnityでオニオンアーキテクチャ
Unityでオニオンアーキテクチャ
 
RDFチェックツール「rdflint」のご紹介
RDFチェックツール「rdflint」のご紹介RDFチェックツール「rdflint」のご紹介
RDFチェックツール「rdflint」のご紹介
 
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へチケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
チケット駆動開発の解説~タスク管理からプロセス改善へ
 
まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT まじめに!できる!LT
まじめに!できる!LT
 

En vedette

ライントレースの改善法
ライントレースの改善法ライントレースの改善法
ライントレースの改善法noanoa07
 
外乱光対策にまいまい式を使おう(ETロボコン2011東京連合第1回)
外乱光対策にまいまい式を使おう(ETロボコン2011東京連合第1回)外乱光対策にまいまい式を使おう(ETロボコン2011東京連合第1回)
外乱光対策にまいまい式を使おう(ETロボコン2011東京連合第1回)Yohei Onishi
 
LEGO Mindstorms ev3 ハンズオン資料 (2014年3月版)
LEGO Mindstorms ev3 ハンズオン資料 (2014年3月版)LEGO Mindstorms ev3 ハンズオン資料 (2014年3月版)
LEGO Mindstorms ev3 ハンズオン資料 (2014年3月版)Yoshitaka Seo
 
GR-KURUMIで倒立振子
GR-KURUMIで倒立振子GR-KURUMIで倒立振子
GR-KURUMIで倒立振子Bizan Nishimura
 
画像認識 走行プレゼン
画像認識 走行プレゼン画像認識 走行プレゼン
画像認識 走行プレゼンHanpenRobot
 
Etロボコンのすゝめ
EtロボコンのすゝめEtロボコンのすゝめ
Etロボコンのすゝめkichimura
 
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)Hironobu Fujiyoshi
 
ETロボコン活動 改善のヒント
ETロボコン活動 改善のヒントETロボコン活動 改善のヒント
ETロボコン活動 改善のヒントYukinobu Nishikawa
 
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Hironobu Fujiyoshi
 
挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmineGo Maeda
 

En vedette (11)

ライントレースの改善法
ライントレースの改善法ライントレースの改善法
ライントレースの改善法
 
外乱光対策にまいまい式を使おう(ETロボコン2011東京連合第1回)
外乱光対策にまいまい式を使おう(ETロボコン2011東京連合第1回)外乱光対策にまいまい式を使おう(ETロボコン2011東京連合第1回)
外乱光対策にまいまい式を使おう(ETロボコン2011東京連合第1回)
 
LEGO Mindstorms ev3 ハンズオン資料 (2014年3月版)
LEGO Mindstorms ev3 ハンズオン資料 (2014年3月版)LEGO Mindstorms ev3 ハンズオン資料 (2014年3月版)
LEGO Mindstorms ev3 ハンズオン資料 (2014年3月版)
 
GR-KURUMIで倒立振子
GR-KURUMIで倒立振子GR-KURUMIで倒立振子
GR-KURUMIで倒立振子
 
画像認識 走行プレゼン
画像認識 走行プレゼン画像認識 走行プレゼン
画像認識 走行プレゼン
 
Etロボコンのすゝめ
EtロボコンのすゝめEtロボコンのすゝめ
Etロボコンのすゝめ
 
PID制御
PID制御PID制御
PID制御
 
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
ROSを核としたロボティクス教育(中部大学ロボット理工学科の紹介)
 
ETロボコン活動 改善のヒント
ETロボコン活動 改善のヒントETロボコン活動 改善のヒント
ETロボコン活動 改善のヒント
 
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3 Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
Tutorial for robot programming with LEGO mindstorms EV3
 
挫折しないRedmine
挫折しないRedmine挫折しないRedmine
挫折しないRedmine
 

Similaire à 自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~

BridgePointを使ったモデル駆動開発(ETロボコン環境のご紹介)
BridgePointを使ったモデル駆動開発(ETロボコン環境のご紹介)BridgePointを使ったモデル駆動開発(ETロボコン環境のご紹介)
BridgePointを使ったモデル駆動開発(ETロボコン環境のご紹介)Yuki Tsuchitoi
 
mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?ssuserc1bb39
 
C#/Java & Linux で始める ET ロボコン
C#/Java & Linux で始める ET ロボコンC#/Java & Linux で始める ET ロボコン
C#/Java & Linux で始める ET ロボコンShin-ya Koga
 
MI100ロボットでライントレース大会
MI100ロボットでライントレース大会MI100ロボットでライントレース大会
MI100ロボットでライントレース大会noanoa07
 
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組みkiyoshiiriemon
 
MI100ロボットでライントレース大会2
MI100ロボットでライントレース大会2MI100ロボットでライントレース大会2
MI100ロボットでライントレース大会2noanoa07
 
レスコンでの制御とSTM32はいいぞ話
レスコンでの制御とSTM32はいいぞ話レスコンでの制御とSTM32はいいぞ話
レスコンでの制御とSTM32はいいぞ話DoNabe1
 
第16回レスキューロボットコンテストの説明
第16回レスキューロボットコンテストの説明第16回レスキューロボットコンテストの説明
第16回レスキューロボットコンテストの説明rescue-robot-contest
 
つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告Yoshitaka HARA
 
Kosenconf numazu Free Session5
Kosenconf numazu Free Session5Kosenconf numazu Free Session5
Kosenconf numazu Free Session5Yuichiro Kobayashi
 
ラーニング・バイ・コンテスト (Learning by Contest) ~ プログラミング学習のシフト ~
ラーニング・バイ・コンテスト(Learning by Contest)~ プログラミング学習のシフト ~ラーニング・バイ・コンテスト(Learning by Contest)~ プログラミング学習のシフト ~
ラーニング・バイ・コンテスト (Learning by Contest) ~ プログラミング学習のシフト ~Hironori Washizaki
 
1.コース概要
1.コース概要1.コース概要
1.コース概要openrtm
 
賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012Kensei Demura
 

Similaire à 自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~ (15)

BridgePointを使ったモデル駆動開発(ETロボコン環境のご紹介)
BridgePointを使ったモデル駆動開発(ETロボコン環境のご紹介)BridgePointを使ったモデル駆動開発(ETロボコン環境のご紹介)
BridgePointを使ったモデル駆動開発(ETロボコン環境のご紹介)
 
mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?mruby×ETロボコン = ?
mruby×ETロボコン = ?
 
C#/Java & Linux で始める ET ロボコン
C#/Java & Linux で始める ET ロボコンC#/Java & Linux で始める ET ロボコン
C#/Java & Linux で始める ET ロボコン
 
MI100ロボットでライントレース大会
MI100ロボットでライントレース大会MI100ロボットでライントレース大会
MI100ロボットでライントレース大会
 
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み四脚ロボットによるつくばチャレンジへの取り組み
四脚ロボットによる つくばチャレンジへの取り組み
 
ETロボコンのすすめ
ETロボコンのすすめETロボコンのすすめ
ETロボコンのすすめ
 
MI100ロボットでライントレース大会2
MI100ロボットでライントレース大会2MI100ロボットでライントレース大会2
MI100ロボットでライントレース大会2
 
レスコンでの制御とSTM32はいいぞ話
レスコンでの制御とSTM32はいいぞ話レスコンでの制御とSTM32はいいぞ話
レスコンでの制御とSTM32はいいぞ話
 
第16回レスキューロボットコンテストの説明
第16回レスキューロボットコンテストの説明第16回レスキューロボットコンテストの説明
第16回レスキューロボットコンテストの説明
 
つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告つくばチャレンジ2019技術調査報告
つくばチャレンジ2019技術調査報告
 
Kosenconf numazu Free Session5
Kosenconf numazu Free Session5Kosenconf numazu Free Session5
Kosenconf numazu Free Session5
 
ラーニング・バイ・コンテスト (Learning by Contest) ~ プログラミング学習のシフト ~
ラーニング・バイ・コンテスト(Learning by Contest)~ プログラミング学習のシフト ~ラーニング・バイ・コンテスト(Learning by Contest)~ プログラミング学習のシフト ~
ラーニング・バイ・コンテスト (Learning by Contest) ~ プログラミング学習のシフト ~
 
1.コース概要
1.コース概要1.コース概要
1.コース概要
 
賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012賢聖自律型ロボットの開発2012
賢聖自律型ロボットの開発2012
 
Orientation
OrientationOrientation
Orientation
 

Plus de Shin-ya Koga

2022-09-15.studyMeeting.pdf
2022-09-15.studyMeeting.pdf2022-09-15.studyMeeting.pdf
2022-09-15.studyMeeting.pdfShin-ya Koga
 
2021 12-02.koga.lecture note-revised
2021 12-02.koga.lecture note-revised2021 12-02.koga.lecture note-revised
2021 12-02.koga.lecture note-revisedShin-ya Koga
 
2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-tree2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-treeShin-ya Koga
 
品質管理グループ Linux 勉強会
品質管理グループ Linux 勉強会品質管理グループ Linux 勉強会
品質管理グループ Linux 勉強会Shin-ya Koga
 
2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)
2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)
2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)Shin-ya Koga
 
2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)
2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)
2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)Shin-ya Koga
 
2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)
2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)
2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)Shin-ya Koga
 
2019 05-19.overview
2019 05-19.overview2019 05-19.overview
2019 05-19.overviewShin-ya Koga
 
2018 08-31.946oss revised
2018 08-31.946oss revised2018 08-31.946oss revised
2018 08-31.946oss revisedShin-ya Koga
 
2017 06-04.overview
2017 06-04.overview2017 06-04.overview
2017 06-04.overviewShin-ya Koga
 
2017 05-21.overview
2017 05-21.overview2017 05-21.overview
2017 05-21.overviewShin-ya Koga
 
正解は一つじゃない: 選択肢と最適解
正解は一つじゃない:選択肢と最適解正解は一つじゃない:選択肢と最適解
正解は一つじゃない: 選択肢と最適解Shin-ya Koga
 
Universal Apps (UWP)
Universal Apps (UWP)Universal Apps (UWP)
Universal Apps (UWP)Shin-ya Koga
 
IoT あるじゃん北海道支部勉強会
IoT あるじゃん北海道支部勉強会IoT あるじゃん北海道支部勉強会
IoT あるじゃん北海道支部勉強会Shin-ya Koga
 
組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へShin-ya Koga
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようShin-ya Koga
 
デバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoT
デバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoTデバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoT
デバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoTShin-ya Koga
 
組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応
組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応
組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応Shin-ya Koga
 
CLR/H 第 79 回勉強会での LT
CLR/H 第 79 回勉強会での LTCLR/H 第 79 回勉強会での LT
CLR/H 第 79 回勉強会での LTShin-ya Koga
 
OSC 2012 Hokkaido でのプレゼン資料
OSC 2012 Hokkaido でのプレゼン資料OSC 2012 Hokkaido でのプレゼン資料
OSC 2012 Hokkaido でのプレゼン資料Shin-ya Koga
 

Plus de Shin-ya Koga (20)

2022-09-15.studyMeeting.pdf
2022-09-15.studyMeeting.pdf2022-09-15.studyMeeting.pdf
2022-09-15.studyMeeting.pdf
 
2021 12-02.koga.lecture note-revised
2021 12-02.koga.lecture note-revised2021 12-02.koga.lecture note-revised
2021 12-02.koga.lecture note-revised
 
2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-tree2021 10-12.linx device-tree
2021 10-12.linx device-tree
 
品質管理グループ Linux 勉強会
品質管理グループ Linux 勉強会品質管理グループ Linux 勉強会
品質管理グループ Linux 勉強会
 
2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)
2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)
2014年の社内新人教育テキスト #3(オブジェクト指向言語ふりかえり)
 
2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)
2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)
2014年の社内新人教育テキスト #2(関数型言語からオブジェクト指向言語へ)
 
2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)
2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)
2014年の社内新人教育テキスト #1(プログラミング言語概論)
 
2019 05-19.overview
2019 05-19.overview2019 05-19.overview
2019 05-19.overview
 
2018 08-31.946oss revised
2018 08-31.946oss revised2018 08-31.946oss revised
2018 08-31.946oss revised
 
2017 06-04.overview
2017 06-04.overview2017 06-04.overview
2017 06-04.overview
 
2017 05-21.overview
2017 05-21.overview2017 05-21.overview
2017 05-21.overview
 
正解は一つじゃない: 選択肢と最適解
正解は一つじゃない:選択肢と最適解正解は一つじゃない:選択肢と最適解
正解は一つじゃない: 選択肢と最適解
 
Universal Apps (UWP)
Universal Apps (UWP)Universal Apps (UWP)
Universal Apps (UWP)
 
IoT あるじゃん北海道支部勉強会
IoT あるじゃん北海道支部勉強会IoT あるじゃん北海道支部勉強会
IoT あるじゃん北海道支部勉強会
 
組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ組み込みから IoT へ
組み込みから IoT へ
 
コードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めようコードを書かずにLチカ。から始めよう
コードを書かずにLチカ。から始めよう
 
デバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoT
デバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoTデバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoT
デバイスからクラウドへ ~組み込みエンジニアと IoT
 
組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応
組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応
組み込みでもマルチコア。WEC2013での対応
 
CLR/H 第 79 回勉強会での LT
CLR/H 第 79 回勉強会での LTCLR/H 第 79 回勉強会での LT
CLR/H 第 79 回勉強会での LT
 
OSC 2012 Hokkaido でのプレゼン資料
OSC 2012 Hokkaido でのプレゼン資料OSC 2012 Hokkaido でのプレゼン資料
OSC 2012 Hokkaido でのプレゼン資料
 

Dernier

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 

Dernier (8)

次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 

自律走行ロボットをプログラミングするということ ~ETロボコンの場合~