SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  93
Télécharger pour lire hors ligne
JavaScript 研修
2015/04/15(水) @株式会社ガイアックス
ほと(@hoto17296)
• 株式会社ガイアックス
• 新卒2年目
• Web関係ならなんでもやるマン
この研修の目的
JavaScript とその周辺技術

最近のトレンドなどについて

概要を押さえる
特に押さえて欲しいポイント
• JavaScript流オブジェクト指向
• イベント駆動
• DOM
• AjaX
今日の流れ
1. JavaScript 概論
2. クライアントサイド JavaScript
ゲームを作ろう
3. サーバーサイド JavaScript
ChatOps してみよう
ワーク
ワーク
1. JavaScript 概論
JavaScript とは
• ブラウザで動作するプログラミング言語
• 様々な場所で使われている
• Java とは似て非なるもの
ここ数年のJSブーム
• 遅かったJSがサクサク動くようになった
• Flash から HTML5 に置き換わる流れ
• CommonJS の登場
JavaScript の種類
クライアントサイド
JavaScript
サーバーサイド
JavaScript
実行環境 ブラウザ node.js
用途 Web 色々
モジュール
読み込み
<script> require
なぜ JavaScript を学ぶのか
• エンジニアにとって避けては通れない道
• 唯一のブラウザ標準言語
• ゲーム系エンジニアでも

何かしらで触ると思う(よく知らない)
なぜ JavaScript を学ぶのか
• なんだかんだでよくできている言語
• 極めてシンプルなオブジェクト指向
• 非同期処理・イベント駆動
JavaScript の文法
JavaScript のキホン
• リテラル
• オブジェクトリテラル
• 変数
• 式と演算子
• 関数
• 構文
• 条件文
• ループ文
リテラル
リテラル 例
数値 123
文字列 "hogehoge"
論理値 true / false
配列 [ 1, 1, 2, 3, 5, 8 ]
NULL null
undefined undefined
オブジェクト { hoge: 123, fuga: 'foo' }
関数 function hoge(param1) { ... }
オブジェクトリテラル
• RubyやPerlでいうところのハッシュ
• 配列や関数も入れることができる
変数
• var文 を使って新しい変数を作成
• 独特のスコープの概念があるので注意
• スコープチェーンという
• とりあえず「中から外が見える」でOK
演算子
演算子名 例
代入演算子 = += -= *= /= %= $= ^= ¦= など
比較演算子 == != === !== > >= < <=
算術演算子 + - * / % ++ ̶ -
ビット演算子 & ¦ ^ << >> >>>
論理演算子 && ¦¦ !
文字列演算子 + +=
特殊演算子 delete in new this typeof など
関数
条件文
ループ文
JavaScript の

オブジェクト指向
クラスベースではない
• オブジェクト指向にクラスは必須ではない
• オブジェクトリテラルがすべて
• {} ← これ
• 極めてシンプル
関数は第一級オブジェクト
• 変数に代入したり、

関数の引数に関数を渡したりできる
• JavaScriptの「メソッド」は

オブジェクトに生えているただの関数
• メソッドはオブジェクトに束縛されない
• this は呼び出し時に決まる
プロトタイプチェーン
• 「継承(extend)」ではなく「移譲(delegate)」
• 説明しきれないので、詳しくはこのスライドを参照
• 最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門!
JavaScript の

オブジェクト指向
• (わかりづらすぎるので実演)
非同期処理とイベント駆動
イベント駆動
• 「⃝⃝が起きたら を実行する」
• あとでワークやります
非同期処理
• 処理の終了を待たずして次の処理を行う
• 非同期処理の結果に対する処理は

コールバック関数を用いる
コールバック関数の罠
• コールバック関数を使いすぎると

コールバック地獄にハマる
• コードの可読性が著しく低下する
• Promise パターンを用いるとスッキリする
altJS
altJS
• JavaScriptはシンプルで軽い反面、

機能的に物足りない部分も多い
• 型チェック / class / リッチな構文 など
altJS
• 物足りなさを解決するために生まれたのが altJS
• JavaScript にコンパイルできる言語のことを

総称して altJS と呼ぶ
代表的な altJS
• CoffeeScript
• Ruby / Python っぽい文法
• TypeScript
• Microsoft製
• 静的型付け
• Dart
• Google製
• JSを置き換えようとしたが頓挫
2. クライアントサイド

JavaScript
DOM 操作
予備知識
• HTML と CSS
• id と class
• DOM
HTML と CSS
• HTML: 要素を記述する言語
• 何があるか
• CSS: 見た目を記述する言語
• どんな風に見えるか
id と class
• どちらも要素にラベルをつけるもの
• id はページ内で唯一の要素
• class はページ内に複数あるかもしれない要素
id と class
id と class
• とりあえず覚えてほしいこと
• id は 「 # 」
• class は 「 . 」
• CSSセレクタをはじめ、このルールを用いて

ラベル(id/class)を探すケースが多い
DOM
• Document Object Model
• HTML(XML) を木構造として扱い、

構造を取得したり操作したりする

API を提供する仕組み
• HTML をもとに作られた

構造的なナニか(雑)
DOM のイメージ
html
head
body
div#list
div.item
text: "あ"
div.item
text: "い"
div.item
text: "う"
:
↑ HTML
DOM →
クライアントサイド

JavaScript でやりたいこと
• DOMの状態を取得する
• DOMを書き換える
• DOMにイベントを割り当てる
JavaScript の問題点:
DOM操作はわかりづらい
DOM操作がしづらい
hoge クラスの文字列を取得したい
jQuery
• DOM操作やAjaxを直感的に

行えるようにするライブラリ
• ブラウザ間の差を吸収してくれる
• 盛り上がりは収まったけどまだまだ人気
jQuery を読み込む
DOMの状態を取得する
• jQuery関数を使う
• $( セレクタ )
• CSSライクなセレクタで様々なDOMを選択できる
DOMの状態を取得する
hoge クラスの文字列を取得したい
DOMを書き換える
DOMを書き換える
DOMを書き換える
DOMの書き換えをやってみる
• dom / index.html を開いて、

ブラウザコンソールから要素を操作してみましょう
ワーク
DOMにイベントを割り当てる
DOMにイベントを割り当てる
イベント割り当てをやってみる
• dom / index.html を開いて、

ブラウザコンソールから要素を操作してみましょう
ワーク
jQuery 補足
• すべての要素に対して操作をする
• 要素にデータを埋め込む
すべての要素に対して操作をする
要素にデータを埋め込む
• HTML5のカスタムデータ属性
• 要素そのものに任意のデータを

紐付けることができる
ゲームを作ろう
ワーク
エイト

クイーン
ワーク
エイトクイーン
• クイーンを8体ならべるゲーム
• どのクイーンも他のクイーンを取れない位置に

置かないといけない
ワーク
サンプルコードの仕様
ワーク
.queen
クイーンを

置いたマス
.able

クイーンを

置けるマス
.disable

クイーンを

置けないマス
Ajax
Ajax
• Asynchronous JavaScript + XML
• 非同期通信を行う技術の総称
• Ajax という名前の何かがあるわけではない
• ページ遷移なしで画面を更新することが可能
SPA
• Single Page Application
• Ajax などを駆使してページ遷移なしで動作する

Webアプリケーションのこと
• 巨大な SPA の例: Gmail
• ちゃんと設計しないと死ぬ
jQuery で

Ajax してみよう
ワーク
jQuery での Ajax
• jQuery.ajax()
• jQuery.get()
• jQuery.getJSON()
• jQuery.post()
ワーク
課題
• 今日の天気を API から取得して表示してみましょう
• よさげな API を探してきて遊んでみましょう
ワーク
JSフレームワーク
JSフレームワーク
• クライアントサイドも大規模になってくると

コードが複雑になりがち
• 枠組みにそって開発すると楽
• ドメインロジックとプレゼンテーションの分離
• テスタビリティ
• JSだとMVVMパターンが多い
主要JSフレームワーク
• AngularJS
• Backbone.js
• Ember.js
• Vue.js
• Flux + React
3. サーバーサイド

JavaScript
CommonJS
• ここ数年でJSのポテンシャルが再発見された
• ブラウザ以外でもJS使おう!!
• しかし独自実装JSが乱立した
• 統一するために作られた規格が CommonJS
従来のJSは I/O が貧弱
• 標準入出力
• File I/O
• Network I/O
• require/include
従来のJSは I/O が貧弱
(すごい雑なイメージ)
今までのJS + I/O

= CommonJS
Node.js
• 最もメジャーな CommonJS 実装
• Google V8 エンジンで動作する
npm
• Node.js のパッケージ管理ツール
• Gem とか CPAN みたいなもん
• package.json で管理する
• 手で書くことはあまりない
npm の使い方
• (資料を参照)
その他、流行りの

ツールとか
ガンガンいくけど、まぁ

「こんなのがあるんだー」程度で
nodebrew
• node(npm)のバージョン管理ツール
• 現状の Node.js の最新版(0.12.x)は結構不安定
• 0.10.x と使い分けたいことも多い
• plenv とか rbenv みたいなもん
Grunt / Gulp
• タスクランナー
• Gulp の方がシンプルに

記述できて人気っぽい
Socket.IO
• WebSocket を実現するライブラリ
• (正確にはちょっと違う)
• リアルタイムWebを構築できる
• チャットみたいな
Browserify
• クライアントサイドJSでも

nodeモジュールが使いたい!
• しかしブラウザでは require() は使えない
• 全部ひとつのファイルに固めればいいんじゃね!?
Bower
• フロントエンド開発用

パッケージ管理ツール
• Twitter製
• サーバーサイドとクライアントサイドの

モジュールを区別して管理できる
• 二重管理が面倒くさいという説も
Bower
• npm で全部やったらだめなの?
• 別に問題ないです
Yeoman
• 「よーまん」と読むらしい
• Scaffolding のツール
• サーバーサイドJSはツールが多くてよくわからん
• Yeoman「俺が全部面倒見てやるよ!!!」
• 「Yo」「Bower」「Grunt」

で構成されている
ChatOps してみよう
ワーク
ChatOps
• Chat の Bot を使っていろいろなことをやる(雑)
ワーク
Slack
• いまイケイケのチャットツール
• Bot を作るのが簡単
ワーク
Hubot
• チャット Bot を簡単に作るためのツール
• GitHub製
• JavaScript または CoffeeScript で

Bot の挙動を記述する
• Slack や HipChat をはじめ、さまざまな

チャットツールの Bot を作れる
ワーク
課題
1. おみくじ機能を作ってみましょう
2. 天気を教えてくれる機能を作ってみましょう
3. 好きな機能を考えて実装してみましょう
ワーク

Contenu connexe

Tendances

「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチYoshiki Hayama
 
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCIどうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCIKoichiro Sumi
 
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
Confluence と DITA によるWebマニュアル作成フローConfluence と DITA によるWebマニュアル作成フロー
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フローTakashi Yamaguchi
 
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素NISHIHARA Shota
 
スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!
スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!
スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!Moto Arima
 
Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能
Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能 Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能
Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能 Miki Masumoto
 
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」akipii Oga
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!mosa siru
 
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkanフロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkanItsuki Kuroda
 
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれからMinoru Maeda
 
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdfチケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdfYokoba
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回Yoshiki Hayama
 
僕なりのAtlassianの管理メソッド
僕なりのAtlassianの管理メソッド僕なりのAtlassianの管理メソッド
僕なりのAtlassianの管理メソッドNarichika Kajihara
 
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Go Maeda
 
いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0Masakazu Matsushita
 
BIGLOBE RDRA導入後の要件定義の変化
BIGLOBE RDRA導入後の要件定義の変化BIGLOBE RDRA導入後の要件定義の変化
BIGLOBE RDRA導入後の要件定義の変化BIGLOBE Inc.
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるpospome
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割Recruit Lifestyle Co., Ltd.
 
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8Koichiro Matsuoka
 

Tendances (20)

「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
「のどが渇いた」というユーザーに何を出す? ユーザーの「欲しい」に惑わされない、本当のインサイトを見つけるUXデザイン・UXリサーチ
 
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCIどうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
どうやらテスト駆動型開発は死んだようです。これからのCI
 
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
Confluence と DITA によるWebマニュアル作成フローConfluence と DITA によるWebマニュアル作成フロー
Confluence と DITA による Webマニュアル作成フロー
 
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
ITコミュニティと情報発信に共通する成長と貢献の要素
 
はじめてのPRD
はじめてのPRDはじめてのPRD
はじめてのPRD
 
スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!
スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!
スクラムはもうだめぽよ!新しい開発手法『パワープレイ』をお姉さんが教えてあげちゃう!
 
Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能
Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能 Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能
Goで実装した UPSIDERの決済金額リミット機能
 
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
「Redmineの運用パターン集~私に聞くな、チケットシステムに聞け」
 
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
マイクロにしすぎた結果がこれだよ!
 
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkanフロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
フロー効率性とリソース効率性、再入門 #devlove #devkan
 
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
「プロジェクト管理」を超えた Redmine 活用の道のりとこれから
 
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdfチケット駆動開発現場の最前線.pdf
チケット駆動開発現場の最前線.pdf
 
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
「UXデザインとは」からはじめる「本流」のUXデザインはじめの一歩 | UXデザイン基礎セミナー 第1回
 
僕なりのAtlassianの管理メソッド
僕なりのAtlassianの管理メソッド僕なりのAtlassianの管理メソッド
僕なりのAtlassianの管理メソッド
 
Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在Redmineの開発状況のこれまでと現在
Redmineの開発状況のこれまでと現在
 
いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0いつやるの?Git入門 v1.1.0
いつやるの?Git入門 v1.1.0
 
BIGLOBE RDRA導入後の要件定義の変化
BIGLOBE RDRA導入後の要件定義の変化BIGLOBE RDRA導入後の要件定義の変化
BIGLOBE RDRA導入後の要件定義の変化
 
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考えるGoのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
Goのサーバサイド実装におけるレイヤ設計とレイヤ内実装について考える
 
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
ホットペッパービューティーにおけるモバイルアプリ向けAPIのBFF/Backend分割
 
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
ドメイン駆動設計 モデリング_実装入門勉強会_2020.3.8
 

En vedette

新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきことpupupopo88
 
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42Mamiko Tsuda
 
Spring Bootを触ってみた
Spring Bootを触ってみたSpring Bootを触ってみた
Spring Bootを触ってみたonozaty
 
【新人研修】ITの基礎と最新の常識
【新人研修】ITの基礎と最新の常識【新人研修】ITの基礎と最新の常識
【新人研修】ITの基礎と最新の常識Masanori Saito
 
研修成果プレゼン資料
研修成果プレゼン資料研修成果プレゼン資料
研修成果プレゼン資料Wataru Yamaura
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)pupupopo88
 
研修企画書11 12term team名-tn名
研修企画書11 12term team名-tn名研修企画書11 12term team名-tn名
研修企画書11 12term team名-tn名aiesecsfc_icx2011
 
新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプル新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプルcreiajp
 
インターンシップ成果報告会 発表資料
インターンシップ成果報告会 発表資料インターンシップ成果報告会 発表資料
インターンシップ成果報告会 発表資料T2C_
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)pupupopo88
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法Hideaki Miyake
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニックManabu Uekusa
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 schoowebcampus
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2Shoe-g Ueyama
 

En vedette (20)

新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
新入社員の技術研修に関してありがちな問題を解決するためにやったことやるべきこと
 
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
とある中堅ベンチャーの新人研修戦略 #efsta42
 
Spring Bootを触ってみた
Spring Bootを触ってみたSpring Bootを触ってみた
Spring Bootを触ってみた
 
【新人研修】ITの基礎と最新の常識
【新人研修】ITの基礎と最新の常識【新人研修】ITの基礎と最新の常識
【新人研修】ITの基礎と最新の常識
 
研修成果プレゼン資料
研修成果プレゼン資料研修成果プレゼン資料
研修成果プレゼン資料
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
新人Git/Github研修公開用スライド(その2)
 
新人シェア研修について
新人シェア研修について新人シェア研修について
新人シェア研修について
 
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)2016 新人研修 基本技術講座 (1)
2016 新人研修 基本技術講座 (1)
 
研修企画書11 12term team名-tn名
研修企画書11 12term team名-tn名研修企画書11 12term team名-tn名
研修企画書11 12term team名-tn名
 
新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプル新入社員研修資料のサンプル
新入社員研修資料のサンプル
 
インターンシップ成果報告会 発表資料
インターンシップ成果報告会 発表資料インターンシップ成果報告会 発表資料
インターンシップ成果報告会 発表資料
 
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
新人Git/Github研修公開用スライド(その1)
 
伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法伝わるプレゼンをする方法
伝わるプレゼンをする方法
 
プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628プレゼンテーションの考え方20140628
プレゼンテーションの考え方20140628
 
プレゼンの基本
プレゼンの基本プレゼンの基本
プレゼンの基本
 
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
綺麗なプレゼン資料の作り方、10のテクニック
 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
魅せるPowerPointビジネスプレゼン【実践編】 
 
良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド良いプレゼン 良いスライド
良いプレゼン 良いスライド
 
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
素敵なプレゼン資料を作るためのKnow-Howてんこ盛りセッション:プレゼン道場 Ver 2.2
 
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedeeしょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! by @jessedee
 

Similaire à JavaScript 研修

Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Moto Yan
 
HTML5での制作、いつから始める?
HTML5での制作、いつから始める?HTML5での制作、いつから始める?
HTML5での制作、いつから始める?Fuminori Mori
 
Web development fundamental
Web development fundamentalWeb development fundamental
Web development fundamentalTakuya Kumagai
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSTakeharu Igari
 
4時間まったりWordPressテーマ作成講座
4時間まったりWordPressテーマ作成講座4時間まったりWordPressテーマ作成講座
4時間まったりWordPressテーマ作成講座Shinichi Nishikawa
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2Nishida Kansuke
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうHishikawa Takuro
 
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実Takumi Ohashi
 
2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよ
2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよ2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよ
2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよkumake
 
Web development fundamental_v2
Web development fundamental_v2Web development fundamental_v2
Web development fundamental_v2Takuya Kumagai
 
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについてNobukazu Hanada
 
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?Shinichi Nishikawa
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1Nishida Kansuke
 
The seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurugThe seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurugSAKURUG co.
 
2012年8月10日 勉強会
2012年8月10日 勉強会2012年8月10日 勉強会
2012年8月10日 勉強会Rin Yano
 

Similaire à JavaScript 研修 (20)

Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2Web制作勉強会 #2
Web制作勉強会 #2
 
HTML5での制作、いつから始める?
HTML5での制作、いつから始める?HTML5での制作、いつから始める?
HTML5での制作、いつから始める?
 
Web development fundamental
Web development fundamentalWeb development fundamental
Web development fundamental
 
ブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSSブラウザにやさしいHTML/CSS
ブラウザにやさしいHTML/CSS
 
JSer Class #2
JSer Class #2JSer Class #2
JSer Class #2
 
Yesod(at FPM2012)
Yesod(at FPM2012)Yesod(at FPM2012)
Yesod(at FPM2012)
 
Java script1
Java script1Java script1
Java script1
 
4時間まったりWordPressテーマ作成講座
4時間まったりWordPressテーマ作成講座4時間まったりWordPressテーマ作成講座
4時間まったりWordPressテーマ作成講座
 
⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2⑯jQueryをおぼえよう!その2
⑯jQueryをおぼえよう!その2
 
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょうWordBench Kobe jQueryどうでしょう
WordBench Kobe jQueryどうでしょう
 
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
HTML5でスマートフォン開発の理想と現実
 
2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよ
2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよ2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよ
2015-12-16 某S社、出直しDDDってるってよ
 
Ppl
PplPpl
Ppl
 
Web development fundamental_v2
Web development fundamental_v2Web development fundamental_v2
Web development fundamental_v2
 
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについて
 
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
WordPress中級者への道!テンプレートタグはどう動くのか!?
 
⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1⑳CSSでアニメーション!その1
⑳CSSでアニメーション!その1
 
Spring.project
Spring.projectSpring.project
Spring.project
 
The seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurugThe seminar of asp.net at 201908 sakurug
The seminar of asp.net at 201908 sakurug
 
2012年8月10日 勉強会
2012年8月10日 勉強会2012年8月10日 勉強会
2012年8月10日 勉強会
 

Plus de Yuki Ishikawa

Introduction to GPU Programming in Python
Introduction to GPU Programming in PythonIntroduction to GPU Programming in Python
Introduction to GPU Programming in PythonYuki Ishikawa
 
新婚旅行を支える技術
新婚旅行を支える技術新婚旅行を支える技術
新婚旅行を支える技術Yuki Ishikawa
 
ラマダーン入門
ラマダーン入門ラマダーン入門
ラマダーン入門Yuki Ishikawa
 
ステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかたステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかたYuki Ishikawa
 
マッカレル de おうちハック
マッカレル de おうちハックマッカレル de おうちハック
マッカレル de おうちハックYuki Ishikawa
 
スタートアップのくせになまいきだ
スタートアップのくせになまいきだスタートアップのくせになまいきだ
スタートアップのくせになまいきだYuki Ishikawa
 
JavaScript over HTTP/2
JavaScript over HTTP/2JavaScript over HTTP/2
JavaScript over HTTP/2Yuki Ishikawa
 
コンポーネント時代の CSS 設計
コンポーネント時代の CSS 設計コンポーネント時代の CSS 設計
コンポーネント時代の CSS 設計Yuki Ishikawa
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話Yuki Ishikawa
 
闇の魔術に対する防衛術
闇の魔術に対する防衛術闇の魔術に対する防衛術
闇の魔術に対する防衛術Yuki Ishikawa
 
サーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったサーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったYuki Ishikawa
 
Apple に依存する僕の生存戦略
Apple に依存する僕の生存戦略Apple に依存する僕の生存戦略
Apple に依存する僕の生存戦略Yuki Ishikawa
 
アニメーションしたい
アニメーションしたいアニメーションしたい
アニメーションしたいYuki Ishikawa
 
Bot に家計を任せる
Bot に家計を任せるBot に家計を任せる
Bot に家計を任せるYuki Ishikawa
 
時をかけるほと
時をかけるほと時をかけるほと
時をかけるほとYuki Ishikawa
 
まだ DOM 操作で消耗してるの?
まだ DOM 操作で消耗してるの?まだ DOM 操作で消耗してるの?
まだ DOM 操作で消耗してるの?Yuki Ishikawa
 
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!Yuki Ishikawa
 

Plus de Yuki Ishikawa (20)

Introduction to GPU Programming in Python
Introduction to GPU Programming in PythonIntroduction to GPU Programming in Python
Introduction to GPU Programming in Python
 
新婚旅行を支える技術
新婚旅行を支える技術新婚旅行を支える技術
新婚旅行を支える技術
 
ラマダーン入門
ラマダーン入門ラマダーン入門
ラマダーン入門
 
ステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかたステージング環境のつくりかた
ステージング環境のつくりかた
 
マッカレル de おうちハック
マッカレル de おうちハックマッカレル de おうちハック
マッカレル de おうちハック
 
スタートアップのくせになまいきだ
スタートアップのくせになまいきだスタートアップのくせになまいきだ
スタートアップのくせになまいきだ
 
JavaScript over HTTP/2
JavaScript over HTTP/2JavaScript over HTTP/2
JavaScript over HTTP/2
 
コンポーネント時代の CSS 設計
コンポーネント時代の CSS 設計コンポーネント時代の CSS 設計
コンポーネント時代の CSS 設計
 
React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話React+fluxを導入した話
React+fluxを導入した話
 
闇の魔術に対する防衛術
闇の魔術に対する防衛術闇の魔術に対する防衛術
闇の魔術に対する防衛術
 
サーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わったサーバを運用する時代は終わった
サーバを運用する時代は終わった
 
Apple に依存する僕の生存戦略
Apple に依存する僕の生存戦略Apple に依存する僕の生存戦略
Apple に依存する僕の生存戦略
 
gulp芸
gulp芸gulp芸
gulp芸
 
アニメーションしたい
アニメーションしたいアニメーションしたい
アニメーションしたい
 
趣きのある Bot
趣きのある Bot趣きのある Bot
趣きのある Bot
 
Bot に家計を任せる
Bot に家計を任せるBot に家計を任せる
Bot に家計を任せる
 
時をかけるほと
時をかけるほと時をかけるほと
時をかけるほと
 
まだ DOM 操作で消耗してるの?
まだ DOM 操作で消耗してるの?まだ DOM 操作で消耗してるの?
まだ DOM 操作で消耗してるの?
 
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
( ゚∀゚)o彡° Flux! Flux!
 
peco活用術
peco活用術peco活用術
peco活用術
 

Dernier

Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)Hiroshi Tomioka
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイスCRI Japan, Inc.
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 

Dernier (7)

Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その22024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアルLoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
LoRaWAN スマート距離検出デバイスDS20L日本語マニュアル
 
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
業務で生成AIを活用したい人のための生成AI入門講座(社外公開版:キンドリルジャパン社内勉強会:2024年4月発表)
 
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。新人研修 後半        2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
新人研修 後半 2024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
Amazon SES を勉強してみる その32024/04/26の勉強会で発表されたものです。
 
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイスLoRaWANスマート距離検出センサー  DS20L  カタログ  LiDARデバイス
LoRaWANスマート距離検出センサー DS20L カタログ LiDARデバイス
 
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
NewSQLの可用性構成パターン(OCHaCafe Season 8 #4 発表資料)
 

JavaScript 研修