SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  52
Télécharger pour lire hors ligne
LET関西支部メソドロジー研究部会 
2014年度第2回研究会 in 長野 2014年9月15日 
メタ・メタ分析 
大切なことは全て効果量が教えてくれ…るか? 
亘理 陽一 
eywatar@ipc.shizuoka.ac.jp 
静岡大学 
References: http://bit.ly/metho201409watari
メタ分析
メタ分析 
なんか 
カッコいい 
…気がする♣ 
   イメージ→
メタ分析 
• 「過去に行われた複数の独立な研究結果を 
統合するための(統合できるか否かの検討 
も含めた)統計解析」(丹後, 2002, p. 1) 
• 詳しくは、浦野・亘理 (2013): 
• http://www.urano-ken.com/blog/ 
2013/10/25/methoken-in-akita/
メタ分析 
• 例えば… 
• Mizumoto, A., Urano, K., & 
Maeda, H. (ママ) (2014). A 
systematic review of published 
articles in ARELE 1-24: Focusing 
on their themes, methods, and 
outcomes. ARELE, 25, 33-48. 
• 全体の効果量はチュー程度! 
(g = 0.76, 95% CI [0.59, 0.93]) 
• 検定力不足多!29人以上で♡
メタ分析 
• Plonsky’s list: 187 (September, 2014) 
• oak.ucc.nau.edu/ldp3/bib_metaanalysis.html 
• もはやブームですやん; 粗製濫造が心配… 
META-ANALYSIS IN L2 RESEARCH 87 
1 
2 2 
10 
14 
16 
14 
12 
10 
8 
6 
4 
2 
0 
1996-1998 1999-2001 2002-2004 2005-2007 2008-in press 
Year of meta-analysis 
Number of meta-analyses 
Fig. 1. Growth of meta-analysis in L2 research. 
Oswald & Plonsky (2010, p. 87) 
magnitudes and patterns of relationships as well as the circumstances that 
affect them.
メタ・メタ分析 
• 例えばポリンキー 
• Plonsky & Brown (2014) 
• Corrective feedback 
に関するメタ分析13 
もあって結果バラバ 
ラ(d = -0.16 to 1.16) 
なのワロス
メタ・メタ分析 
Plonsky, L. (2014) Paper presented at AILA Worlds Congress 2014.
メタ・メタ分析 
• 例えばポリンキー2 
• Plonsky (2012) 
• L2研究のメタ分析 
を評価する枠組み 
44点まんてーん! 
の提案
メタ・メタ分析 
• 本発表はそういうカッ 
コいいものでも野心 
的なものでもなく… 
• 亘理がメタ分析につ 
いて気になっている 
いくつかのことをみ 
んなに訊く
メタ・メタ分析 
• そもそも、それをメタ分析しちゃって 
いいのかどうかがわからない 
• どのレベルで「ひとつの効果量」をだ 
していいのかわからない 
• 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが 
わからない
メタ・メタ分析 
• そもそも、それをメタ分析しちゃって 
いいのかどうかがわからない 
• どのレベルで「ひとつの効果量」をだ 
していいのかわからない 
• 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが 
わからない
Norris & Ortega (2000) 
• Effectiveness of L2 instruction: A research 
synthesis and quantitative meta-analysis. 
Language Learning, 50, 417–528. 
META-ANALYSIS IN L2 RESEARCH 87 
1 
2 2 
10 
14 
16 
14 
12 
10 
8 
6 
4 
2 
0 
1996-1998 1999-2001 2002-2004 2005-2007 2008-in press 
Year of meta-analysis 
Number of meta-analyses 
Fig. 1. Growth of meta-analysis in L2 research. 
Oswald & Plonsky (2010, p. 87) 
magnitudes and patterns of relationships as well as the circumstances that 
affect them. 
The third problem with narrative review concerns the limitations of the re-viewers
Norris & Ortega (2000) 
• 40研究の明示的指導(k = 71) 
• d = 1.13 95% CI [0.93, 1.33] 
• 19研究の暗示的指導(k = 29) 
• d = 0.54 95% CI [0.26, 0.82] 
• 本当に?どういう意味で? 
• Watari (2013; 2014)
Norris & Ortega (2000) 
• 38(40)研究の明示的指導(Explicit, k = 71) 
• + Rule explanation (deductive/metalinguistic, 
Exp. FonFs) (k = 47) 
• d = 1.08 95% CI [0.80, 1.36] 
• + direction to attend to forms and arrive at 
rules (explicit induction) (Exp. FonF, k =24) 
• d = 1.22 95% CI [0.91, 1.53]
In Norris & Ortega (2000) … 
DeKeyser (1997, p. 208) 
Exp. FonFs vs. Control 
Artificial 
Number/person/gender 
Leow (1998, p. 55) MLJ 
Exp. FonF vs. Exp. FonFs 
Spanish 
Number/person/gender
一緒にしていいんすか? 
効果量=標準化した平均差を求めているとはいえ… 
Shin (2010)でも言われてることだが…
メタ分析の結果の妥当性の問題 
(山田・井上, 2012, p. 18) 
• Apples and oranges problem: 
• 多様な研究がごちゃ混ぜばんばん! 
• Garbage in, garbage out: 
• はっはっはまるでゴミのような研究だ 
• File drawer problem: 
• はいはい出版された研究えらいえらい
そもそも… 
• “When the outcome is 
reported on a meaningful 
scale and all studies in the 
analysis use the same 
scale, the meta-analysis 
can be performed directly 
on the raw difference in 
means.” (Borenstein, et al., 
2009, Chapter 4, Section 
2, para. 1)
そもそも… 
• ちゃんとした尺度に 
基づいて結果が報告 
されてて、分析に含 
めた研究が全部同じ 
尺度を使ってるって 
んなら!生データで!
メタ分析の結果の妥当性の問題 
(山田・井上, 2012, pp. 29-30) 
• 研究の内的妥当性: 
• 独立変数xと従属変数yとの間に因果関係があるとい 
う主張する研究があるとき,その主張が説得力を持 
つ程度のこと 
• 研究の外的妥当性: 
• 研究結果を一般化しうる程度 
• 「君たちキウイパパイヤマンゴーだね」と唄いたい時 
の「フルーツ」の許容範囲とは…
また、この話になるのかもしれませんが 
Cf. 浦野(40) in 広島 
untimed GJT 
メタ言語知識テスト 
timed GJT 
口頭物語テスト 
模倣テスト 
明示的知識を測定暗示的知識を測定
括りで納得を得られるかどうか 
が鍵かしら; と同時に、In’nami & Koizumi (2009)のように 
意味のある調整変数を設定して何か示せるか
In Norris & Ortega (2000) … 
• VanPatten & Cadierno (1993)の追試: 
• Cadierno (1995), VanPatten & Sanz (1995), DeKeyser & 
Sokalski (1996), VanPatten & Oikkenon (1996), 
(Kubota (1996)), Salaberry (1997) 
• Tomasello & Herron (1988, 1989)の追試: 
• (Fotos & Ellis (1991)), Ellis et al. (1994), Kubota (1995a) 
• 「ちゃんと追試を増やして、まずはその範囲ごとに 
やればいいのにね」って(Cf. Shintani, 2015)
In Norris & Ortega (2000) … 
• VanPatten & Cadierno (1993)とその追試(n = 7; k = 29): 
• g = 0.55, 95% CI [0.27, 0.83] 
0.24 
[-0.26, 0.74] 
0.68 
[0.30, 1.07] 
0.84 
[0.13, 1.56] 
0.25 
[-0.80, 1.30]
In Norris & Ortega (2000) … 
• GJT(を測定に用いているもの)だけでやってみた:
メタ・メタ分析 
• そもそも、それをメタ分析しちゃって 
いいのかどうかがわからない 
• どのレベルで「ひとつの効果量」をだ 
していいのかわからない 
• 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが 
わからない
そもそも効果量とは… 
(Borenstein, et al., 2009; 山田・井上, 2012, p. 104) 
• 平均(連続変数)に基づくもの 
• Cohen’s d(記述統計), Hedge’s g(推測統計) 
• 二値変数に基づくもの 
• (対数)オッズ比、リスク比 
• 相関に基づくもの 
• Fisher’s z
平均値の差に基づく効果量 
• 標準偏差あたりでどんくらい 
離れてるっつーの? 
• 分布はどのっくらい重なって 
るってーの? 
• …という指標
Norris & Ortega (2000) 
• 1. 統制群と1つ以上の処置群とを事後テストの結果で比べて 
Cohen’s dを算出(n = 10) 
• 2. 比較群と処置群とを事後テストの結果で比べて算出(n = 20) 
• 3. (人工言語などの)前提知識なしとして統制群を設けていな 
いものについては、なるたけ偶発的な条件をベースラインの比 
較群として、処置群と事後テストの結果で比べて算出(n = 4) 
• 4. 統制群も比較群もないが、事前・事後の結果を報告している 
ものについては、各処置群について事前・事後で算出(n = 5) 
• 5. 統制群も比較群もなく事前についての報告もないものについ 
ては、なるたけ…なベースラインを比較群とし、…(n = 10)
一緒にしていいんすか? 
「なるたけ多くの研究の知見を入れたかったん!」 
と断っているはいえ…
Watari (2014) 
watariyoichi.net 
research and 
on 
the L2 
types of 
specific 
because 
mechanisms 
a series 
point. 
sample 
to be 
Table 2. Types of comparison & timing of metalinguistic intervention 
Before B&W While After None g (95% CI) 
Focus on FormS Exp. 
vs Control 10 9 20 0 3 [0.60, 1.13] 
vs Focus on FormS Exp. 2 0 7 0 3 [0.05, 1.05] 
vs Focus on Form Imp. 2 0 2 0 0 [-0.84, 0.85] 
vs Focus on FormS Imp. 0 2 0 0 0 [-1.29, 1.02] 
FonF Exp. 
vs Control 16 2 4 0 9 [0.75, 1.37] 
vs Focus on Form Imp. 1 0 11 0 0 [0.28, 1.24] 
vs Focus on FormS Exp. 2 4 0 0 0 [0.22, 1.58] 
vs Focus on Form Exp.  2 0 0 0 0 [-0.25, 2.20] 
g (95% CI) [0.53, 1.11] [0.21, 0.99] [0.72, 1.22] N/A [0.25, 1.11] [0.66, 0.99] 
Biased toward giving rule description deductively, so we can’t get the whole picture 
unless we construct and include rule discovery kind of instruction, with
Norris  Ortega (2000) 
• 両群のn, M, SDからCohen’s dを計算(58%) 
• アンフォーチュナトリ報告ない場合、両群のn, t値 
とdfからCohen’s dを計算 
• アンフォーチュナトリ報告ない場合、両群のn, F値 
と誤差項dfからCohen’s dを計算 
• →…いいんすか?3水準のとか…
In Norris  Ortega (2000) … 
Cadierno (1995, p. 186) 
Exp. FonF vs. Control 
Exp. FonFs vs. Control 
Spanish, Tense/Time phrases
ノリオル、全部dでやっておられますが… 
• めっちゃわかりやすい→ 
• めっちゃわかりやすい→ 
• 「ヘッジのgは,2群間を比較 
し、2群のどちらも統制群では 
ないときに使います。一方, 
グラスのデルタは2群間の比較 
であっても統制群があり,そ 
の群からどの程度異なるかを 
調べるときに用い,…」(印南, 
2012, p. 229)
いち研究、いち効果量? 
どの研究もあれやこれや測定・報告しているんですが…
In’nami  Koizumi (2009) 
• When multiple effect sizes were 
available in a single study, a weighted 
mean of the means was calculated, 
along with a weighted mean of the 
SDs, … Thus, each study contributed a 
single effect size. This weighted-average 
procedure for means and SDs 
is widely used to reduce the bias 
caused by dependency between the 
effect sizes in one study. … However, 
this procedure might mix up some 
potentially important variables that 
the primary researcher independently 
investigated; therefore, information 
on moderator variables could be lost. 
(p. 229-230)
In’nami  Koizumi (2009) 
• 「研究ごとに1つの効果量 
• 各研究の効果量間の非独 
立性によるバイアスを減 
らすため 
• 重要かもしれない変数を 
混ぜちゃうので、調整変 
数に関する情報が失われ 
るかも」(p. 229-230)
Norris  Ortega (2000) 
• 処置のタイプ(FonF/FonFs/Explicit/Implicit)や下位分類ご 
とに平均効果量を算出 
• 処置のタイプ、群ごとに事前・事後の変化の平均効果量 
• 処置の長さ(brief/short/medium/long)ごとの平均効果量 
• 遅延事後の平均効果量 
• 従属変数のタイプごとの平均効果量(constrained 
constructed response, free response, metalinguistic 
judgements, selected response)
Norris  Ortega (2006) 
• 分析の単位は、効果量ではなく個別研究; 効果量はひとつに 
まとめるか代表(orランダムに)効果量を選択 
• なんてLipsey  Wilson (2001)がやいのやいの言うておりま 
すけども、選択肢はあるよねー: 
• (a) 研究ごとに一つの効果量のみ含める 
• (b) 各研究の全ての効果量を含めるが、慎重な記述に努め、 
それ以上の(因果関係の)推測的な分析は避ける 
• (c) 観測値の独立性からの逸脱を処理する統計手法を用いる
Norris  Ortega (2006) 
• (b) 各研究の全ての効果量を含めるが、慎重 
な記述に努め、それ以上の(因果関係の)推 
測的な分析は避ける 
• “Given the limitations of (a), and the technical 
and primary study reporting demands of (c), we 
would suggest that option (b) generally 
provides the most broadly applicable strategy 
for the basic interpretive demands of meta-analysis 
in LLLT research.” (p. 30)
Norris  Ortega (2006) 
• (b) 各研究の全ての効果量を含めるが、慎重な 
記述に努め、それ以上の(因果関係の)推測 
的な分析は避ける 
• 「ひとつにまとめて情報失われるとか元デー 
タ集めるのしんどいとか考えると、言語学習・ 
教育研究のメタ分析でとりま知りたいことか 
らすれば、(b)がまあ一番ええんちゃいます 
か」(p. 30)
で、どっちやねーん 
たぶんメタ分析を通じて知りたいことによる 
という残酷な天使のテーゼ
メタ・メタ分析 
• そもそも、それをメタ分析しちゃって 
いいのかどうかがわからない 
• どのレベルで「ひとつの効果量」をだ 
していいのかわからない 
• 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが 
わからない
Review 
Narrative Review 
subjective  qualitative 
Systematic Review 
objective  quali/quanti-tative 
Meta-Analysis 
quantitative
E.g., Jeon  Yamashita (2014, p. 176) 
←どういう範囲で検索し 
Cf. In’nami  Koizumi (2010) 
←どういう基準で採用し 
絞り込みの所はprincipled 
 traceableなので、間違い 
なくナラティブ・レビュー 
より客観性・再現性が高い
ナラティブ・レビューと比べての 
利点がいろいろと説かれますけども… 
• め ry) → 
• 「第3に,該当分野の研究者に 
連絡をとり,収集に漏れがな 
いかを確認します」(印南, 
2012, p. 228) 
• 「第3に,著者に連絡をとり必 
要な情報を送ってもらうこと 
で,研究者間のネットワーク 
が広がります」(印南, 2012, p. 
248)
それよくなくなくなくない?! 
たぶん研究コミュ力and/orコネ力が高くないとつらい 
それ以上に、送ってくれるかどうか次第になっちゃっちゃ
提案 
• 著者に連絡してゲット 
したのか、連絡すれば 
ゲットできるのかどう 
か論文中に明記する 
• Or 必要な情報が記載 
されていない論文は一 
切分析に採用しない
さらに 
• 論文へのaccessibility問題 
• 研究環境リッチモンドじゃな 
い学生・院生、研究者がやる 
のは大変 
• 「水本の甘いワナ」問題 
• langtest.jp 便利過ぎ♡ →ブラッ 
クボックス化 
• 混合効果モデル、違うタイプ 
の効果量の同時使用→欲しい 
の♡
• 亘理が気になっているいくつかのこと 
• そもそも、それをメタ分析しちゃって 
いいのかどうかがわからない 
• どのレベルで「ひとつの効果量」をだ 
していいのかわからない 
• 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが 
わからない 
LET関西支部メソドロジー研究部会 
2014年度第2回研究会 in 長野 2014年9月15日 
メタ・メタ分析 
大切なことは全て効果量が教えてくれ…るか? 
亘理 陽一 
eywatar@ipc.shizuoka.ac.jp 
静岡大学 
• 測定法や尺度の異なるものを一緒にしていいの?; その括りに意 
味はあるか 
• 比較の仕方が異なるものを一緒にしていいの?; 効果量はどのレ 
ベルで一つにまとめるのが適切か 
• その論文・データ・計算過程にaccessできるの?; principled  
traceableがその存在意義であるならば… 
• References: http://bit.ly/metho201409watari

Contenu connexe

Tendances

内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価Yoshitake Takebayashi
 
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をするMasaru Tokuoka
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...Yoshitake Takebayashi
 
R Study Tokyo03
R Study Tokyo03R Study Tokyo03
R Study Tokyo03Yohei Sato
 
一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門Yu Tamura
 
初心者による初心者のための「質的データの二変量解析」
初心者による初心者のための「質的データの二変量解析」初心者による初心者のための「質的データの二変量解析」
初心者による初心者のための「質的データの二変量解析」Yasuyuki Okumura
 
反応時間データをどう分析し図示するか
反応時間データをどう分析し図示するか反応時間データをどう分析し図示するか
反応時間データをどう分析し図示するかSAKAUE, Tatsuya
 
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料Tomoshige Nakamura
 
20161027 srws@kameda第二回系統的検索その1central
20161027 srws@kameda第二回系統的検索その1central20161027 srws@kameda第二回系統的検索その1central
20161027 srws@kameda第二回系統的検索その1centralSR WS
 
2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)
2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)
2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)Mizumoto Atsushi
 
外国語教育研究におけるRを用いた統計処理入門
外国語教育研究におけるRを用いた統計処理入門外国語教育研究におけるRを用いた統計処理入門
外国語教育研究におけるRを用いた統計処理入門Yusaku Kawaguchi
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋としてYoshitake Takebayashi
 
Rm20150708 10key
Rm20150708 10keyRm20150708 10key
Rm20150708 10keyyouwatari
 
Jcors_2021年アドベントカレンダー企画スライド
Jcors_2021年アドベントカレンダー企画スライドJcors_2021年アドベントカレンダー企画スライド
Jcors_2021年アドベントカレンダー企画スライドMasayaITO6
 
03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門Shuhei Ichikawa
 

Tendances (20)

Marketing study
Marketing studyMarketing study
Marketing study
 
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
内容的妥当性,構造的妥当性と仮説検定の評価
 
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする混合モデルを使って反復測定分散分析をする
混合モデルを使って反復測定分散分析をする
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として (文字飛び回避版はこちら -> https://www.slideshare.net/yos...
 
R Study Tokyo03
R Study Tokyo03R Study Tokyo03
R Study Tokyo03
 
一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門一般化線形混合モデル入門の入門
一般化線形混合モデル入門の入門
 
初心者による初心者のための「質的データの二変量解析」
初心者による初心者のための「質的データの二変量解析」初心者による初心者のための「質的データの二変量解析」
初心者による初心者のための「質的データの二変量解析」
 
20141224_水曜セミナー
20141224_水曜セミナー20141224_水曜セミナー
20141224_水曜セミナー
 
反応時間データをどう分析し図示するか
反応時間データをどう分析し図示するか反応時間データをどう分析し図示するか
反応時間データをどう分析し図示するか
 
因果推論の基礎
因果推論の基礎因果推論の基礎
因果推論の基礎
 
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
多重代入法(Multiple Imputation)の発表資料
 
観察研究の必須事項
観察研究の必須事項観察研究の必須事項
観察研究の必須事項
 
20161027 srws@kameda第二回系統的検索その1central
20161027 srws@kameda第二回系統的検索その1central20161027 srws@kameda第二回系統的検索その1central
20161027 srws@kameda第二回系統的検索その1central
 
潜在クラス分析
潜在クラス分析潜在クラス分析
潜在クラス分析
 
2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)
2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)
2012-1110「マルチレベルモデルのはなし」(censored)
 
外国語教育研究におけるRを用いた統計処理入門
外国語教育研究におけるRを用いた統計処理入門外国語教育研究におけるRを用いた統計処理入門
外国語教育研究におけるRを用いた統計処理入門
 
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
単一事例研究法と統計的推測:ベイズ流アプローチを架け橋として
 
Rm20150708 10key
Rm20150708 10keyRm20150708 10key
Rm20150708 10key
 
Jcors_2021年アドベントカレンダー企画スライド
Jcors_2021年アドベントカレンダー企画スライドJcors_2021年アドベントカレンダー企画スライド
Jcors_2021年アドベントカレンダー企画スライド
 
03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門03 「重回帰分析」の入門
03 「重回帰分析」の入門
 

Similaire à LET関西メソ研20140915公開版

All-but-the-Top: Simple and Effective Postprocessing for Word Representations
All-but-the-Top: Simple and Effective Postprocessing for Word RepresentationsAll-but-the-Top: Simple and Effective Postprocessing for Word Representations
All-but-the-Top: Simple and Effective Postprocessing for Word RepresentationsMakoto Takenaka
 
理科教育学研究のための統計分析入門
理科教育学研究のための統計分析入門理科教育学研究のための統計分析入門
理科教育学研究のための統計分析入門Hiroshi Unzai
 
コンジョイント分析の方法論的検討
コンジョイント分析の方法論的検討コンジョイント分析の方法論的検討
コンジョイント分析の方法論的検討Jaehyun Song
 
統計処理環境Rで学ぶ 言語研究のための統計入門
統計処理環境Rで学ぶ言語研究のための統計入門統計処理環境Rで学ぶ言語研究のための統計入門
統計処理環境Rで学ぶ 言語研究のための統計入門corpusling
 
Rm20140702 11key
Rm20140702 11keyRm20140702 11key
Rm20140702 11keyyouwatari
 
明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学
明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学
明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学Yasuyuki Okumura
 
3診断精度系統的レビューのための系統的検索
3診断精度系統的レビューのための系統的検索3診断精度系統的レビューのための系統的検索
3診断精度系統的レビューのための系統的検索SR WS
 
日本の研究力の停滞の背景をよむ
日本の研究力の停滞の背景をよむ日本の研究力の停滞の背景をよむ
日本の研究力の停滞の背景をよむMasatsura IGAMI
 
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#213.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#2Yoshitake Takebayashi
 
Rm20130626 10key
Rm20130626 10keyRm20130626 10key
Rm20130626 10keyyouwatari
 
文法性判断課題における反応時間と主観的測度は正答率を予測するか:文法項目の違いに焦点をあてて
文法性判断課題における反応時間と主観的測度は正答率を予測するか:文法項目の違いに焦点をあてて文法性判断課題における反応時間と主観的測度は正答率を予測するか:文法項目の違いに焦点をあてて
文法性判断課題における反応時間と主観的測度は正答率を予測するか:文法項目の違いに焦点をあててYu Tamura
 
Rm20150415 1key
Rm20150415 1keyRm20150415 1key
Rm20150415 1keyyouwatari
 
Rm20130703 11key
Rm20130703 11keyRm20130703 11key
Rm20130703 11keyyouwatari
 
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?Masatsura IGAMI
 
Rm20130417 2bkey
Rm20130417 2bkeyRm20130417 2bkey
Rm20130417 2bkeyyouwatari
 
Rm20150513 4key
Rm20150513 4keyRm20150513 4key
Rm20150513 4keyyouwatari
 
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。Takashi Fujiwara
 
Fumitot ver.2.3
Fumitot ver.2.3Fumitot ver.2.3
Fumitot ver.2.3FumitoT
 

Similaire à LET関西メソ研20140915公開版 (20)

All-but-the-Top: Simple and Effective Postprocessing for Word Representations
All-but-the-Top: Simple and Effective Postprocessing for Word RepresentationsAll-but-the-Top: Simple and Effective Postprocessing for Word Representations
All-but-the-Top: Simple and Effective Postprocessing for Word Representations
 
理科教育学研究のための統計分析入門
理科教育学研究のための統計分析入門理科教育学研究のための統計分析入門
理科教育学研究のための統計分析入門
 
NL20161222invited
NL20161222invitedNL20161222invited
NL20161222invited
 
コンジョイント分析の方法論的検討
コンジョイント分析の方法論的検討コンジョイント分析の方法論的検討
コンジョイント分析の方法論的検討
 
統計処理環境Rで学ぶ 言語研究のための統計入門
統計処理環境Rで学ぶ言語研究のための統計入門統計処理環境Rで学ぶ言語研究のための統計入門
統計処理環境Rで学ぶ 言語研究のための統計入門
 
Rm20140702 11key
Rm20140702 11keyRm20140702 11key
Rm20140702 11key
 
明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学
明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学
明日から読める無作為化比較試験: 行動療法研究に求められる統計学
 
3診断精度系統的レビューのための系統的検索
3診断精度系統的レビューのための系統的検索3診断精度系統的レビューのための系統的検索
3診断精度系統的レビューのための系統的検索
 
日本の研究力の停滞の背景をよむ
日本の研究力の停滞の背景をよむ日本の研究力の停滞の背景をよむ
日本の研究力の停滞の背景をよむ
 
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#213.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
13.01.20.第1回DARM勉強会資料#2
 
Rm20130626 10key
Rm20130626 10keyRm20130626 10key
Rm20130626 10key
 
文法性判断課題における反応時間と主観的測度は正答率を予測するか:文法項目の違いに焦点をあてて
文法性判断課題における反応時間と主観的測度は正答率を予測するか:文法項目の違いに焦点をあてて文法性判断課題における反応時間と主観的測度は正答率を予測するか:文法項目の違いに焦点をあてて
文法性判断課題における反応時間と主観的測度は正答率を予測するか:文法項目の違いに焦点をあてて
 
Rm20150415 1key
Rm20150415 1keyRm20150415 1key
Rm20150415 1key
 
Rm20130703 11key
Rm20130703 11keyRm20130703 11key
Rm20130703 11key
 
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
科学研究プロジェクトの動機は研究活動をどのように特徴づけるのか?
 
Rm20130417 2bkey
Rm20130417 2bkeyRm20130417 2bkey
Rm20130417 2bkey
 
Rm20150513 4key
Rm20150513 4keyRm20150513 4key
Rm20150513 4key
 
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
診断研究のメタアナリシスをやってみる(みたい)。
 
研究支援と評価
研究支援と評価研究支援と評価
研究支援と評価
 
Fumitot ver.2.3
Fumitot ver.2.3Fumitot ver.2.3
Fumitot ver.2.3
 

Plus de youwatari

亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド
亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド
亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライドyouwatari
 
LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)
LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)
LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)youwatari
 
Welcome to doe 2016
Welcome to doe 2016Welcome to doe 2016
Welcome to doe 2016youwatari
 
Ppp8 20151220watari公開版key
Ppp8 20151220watari公開版keyPpp8 20151220watari公開版key
Ppp8 20151220watari公開版keyyouwatari
 
Letmetho20151219key
Letmetho20151219keyLetmetho20151219key
Letmetho20151219keyyouwatari
 
ゼミ紹介201512key
ゼミ紹介201512keyゼミ紹介201512key
ゼミ紹介201512keyyouwatari
 
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)youwatari
 
Welcome to doe 2015
Welcome to doe 2015Welcome to doe 2015
Welcome to doe 2015youwatari
 
Rm20150805 14key
Rm20150805 14keyRm20150805 14key
Rm20150805 14keyyouwatari
 
Rm20150722 13key
Rm20150722 13keyRm20150722 13key
Rm20150722 13keyyouwatari
 
Rm20150715 12key
Rm20150715 12keyRm20150715 12key
Rm20150715 12keyyouwatari
 
Rm20150701 9key
Rm20150701 9keyRm20150701 9key
Rm20150701 9keyyouwatari
 
Rm20150624 8key
Rm20150624 8keyRm20150624 8key
Rm20150624 8keyyouwatari
 
Rm20150617 7key
Rm20150617 7keyRm20150617 7key
Rm20150617 7keyyouwatari
 
Rm20150520 6key
Rm20150520 6keyRm20150520 6key
Rm20150520 6keyyouwatari
 
Rm20150508 3key
Rm20150508 3keyRm20150508 3key
Rm20150508 3keyyouwatari
 
Rm20150422 2key
Rm20150422 2keyRm20150422 2key
Rm20150422 2keyyouwatari
 
IPrA_poster2015_0730
IPrA_poster2015_0730IPrA_poster2015_0730
IPrA_poster2015_0730youwatari
 
Celes20150627 seminar
Celes20150627 seminarCeles20150627 seminar
Celes20150627 seminaryouwatari
 
Celes45wakwat
Celes45wakwatCeles45wakwat
Celes45wakwatyouwatari
 

Plus de youwatari (20)

亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド
亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド
亘理陽一「学校に通いながらのサイボーグ: 英語とどう関わっていくか」発表スライド
 
LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)
LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)
LET関西支部メソドロジー研究部会2023年度第1回研究会発表スライド(亘理陽一)
 
Welcome to doe 2016
Welcome to doe 2016Welcome to doe 2016
Welcome to doe 2016
 
Ppp8 20151220watari公開版key
Ppp8 20151220watari公開版keyPpp8 20151220watari公開版key
Ppp8 20151220watari公開版key
 
Letmetho20151219key
Letmetho20151219keyLetmetho20151219key
Letmetho20151219key
 
ゼミ紹介201512key
ゼミ紹介201512keyゼミ紹介201512key
ゼミ紹介201512key
 
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
第8回山口県英語教育フォーラム(亘理スライド公開版)
 
Welcome to doe 2015
Welcome to doe 2015Welcome to doe 2015
Welcome to doe 2015
 
Rm20150805 14key
Rm20150805 14keyRm20150805 14key
Rm20150805 14key
 
Rm20150722 13key
Rm20150722 13keyRm20150722 13key
Rm20150722 13key
 
Rm20150715 12key
Rm20150715 12keyRm20150715 12key
Rm20150715 12key
 
Rm20150701 9key
Rm20150701 9keyRm20150701 9key
Rm20150701 9key
 
Rm20150624 8key
Rm20150624 8keyRm20150624 8key
Rm20150624 8key
 
Rm20150617 7key
Rm20150617 7keyRm20150617 7key
Rm20150617 7key
 
Rm20150520 6key
Rm20150520 6keyRm20150520 6key
Rm20150520 6key
 
Rm20150508 3key
Rm20150508 3keyRm20150508 3key
Rm20150508 3key
 
Rm20150422 2key
Rm20150422 2keyRm20150422 2key
Rm20150422 2key
 
IPrA_poster2015_0730
IPrA_poster2015_0730IPrA_poster2015_0730
IPrA_poster2015_0730
 
Celes20150627 seminar
Celes20150627 seminarCeles20150627 seminar
Celes20150627 seminar
 
Celes45wakwat
Celes45wakwatCeles45wakwat
Celes45wakwat
 

Dernier

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptyuitoakatsukijp
 

Dernier (6)

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 

LET関西メソ研20140915公開版

  • 1. LET関西支部メソドロジー研究部会 2014年度第2回研究会 in 長野 2014年9月15日 メタ・メタ分析 大切なことは全て効果量が教えてくれ…るか? 亘理 陽一 eywatar@ipc.shizuoka.ac.jp 静岡大学 References: http://bit.ly/metho201409watari
  • 3. メタ分析 なんか カッコいい …気がする♣    イメージ→
  • 4. メタ分析 • 「過去に行われた複数の独立な研究結果を 統合するための(統合できるか否かの検討 も含めた)統計解析」(丹後, 2002, p. 1) • 詳しくは、浦野・亘理 (2013): • http://www.urano-ken.com/blog/ 2013/10/25/methoken-in-akita/
  • 5. メタ分析 • 例えば… • Mizumoto, A., Urano, K., & Maeda, H. (ママ) (2014). A systematic review of published articles in ARELE 1-24: Focusing on their themes, methods, and outcomes. ARELE, 25, 33-48. • 全体の効果量はチュー程度! (g = 0.76, 95% CI [0.59, 0.93]) • 検定力不足多!29人以上で♡
  • 6. メタ分析 • Plonsky’s list: 187 (September, 2014) • oak.ucc.nau.edu/ldp3/bib_metaanalysis.html • もはやブームですやん; 粗製濫造が心配… META-ANALYSIS IN L2 RESEARCH 87 1 2 2 10 14 16 14 12 10 8 6 4 2 0 1996-1998 1999-2001 2002-2004 2005-2007 2008-in press Year of meta-analysis Number of meta-analyses Fig. 1. Growth of meta-analysis in L2 research. Oswald & Plonsky (2010, p. 87) magnitudes and patterns of relationships as well as the circumstances that affect them.
  • 7. メタ・メタ分析 • 例えばポリンキー • Plonsky & Brown (2014) • Corrective feedback に関するメタ分析13 もあって結果バラバ ラ(d = -0.16 to 1.16) なのワロス
  • 8. メタ・メタ分析 Plonsky, L. (2014) Paper presented at AILA Worlds Congress 2014.
  • 9. メタ・メタ分析 • 例えばポリンキー2 • Plonsky (2012) • L2研究のメタ分析 を評価する枠組み 44点まんてーん! の提案
  • 10. メタ・メタ分析 • 本発表はそういうカッ コいいものでも野心 的なものでもなく… • 亘理がメタ分析につ いて気になっている いくつかのことをみ んなに訊く
  • 11. メタ・メタ分析 • そもそも、それをメタ分析しちゃって いいのかどうかがわからない • どのレベルで「ひとつの効果量」をだ していいのかわからない • 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが わからない
  • 12. メタ・メタ分析 • そもそも、それをメタ分析しちゃって いいのかどうかがわからない • どのレベルで「ひとつの効果量」をだ していいのかわからない • 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが わからない
  • 13. Norris & Ortega (2000) • Effectiveness of L2 instruction: A research synthesis and quantitative meta-analysis. Language Learning, 50, 417–528. META-ANALYSIS IN L2 RESEARCH 87 1 2 2 10 14 16 14 12 10 8 6 4 2 0 1996-1998 1999-2001 2002-2004 2005-2007 2008-in press Year of meta-analysis Number of meta-analyses Fig. 1. Growth of meta-analysis in L2 research. Oswald & Plonsky (2010, p. 87) magnitudes and patterns of relationships as well as the circumstances that affect them. The third problem with narrative review concerns the limitations of the re-viewers
  • 14. Norris & Ortega (2000) • 40研究の明示的指導(k = 71) • d = 1.13 95% CI [0.93, 1.33] • 19研究の暗示的指導(k = 29) • d = 0.54 95% CI [0.26, 0.82] • 本当に?どういう意味で? • Watari (2013; 2014)
  • 15. Norris & Ortega (2000) • 38(40)研究の明示的指導(Explicit, k = 71) • + Rule explanation (deductive/metalinguistic, Exp. FonFs) (k = 47) • d = 1.08 95% CI [0.80, 1.36] • + direction to attend to forms and arrive at rules (explicit induction) (Exp. FonF, k =24) • d = 1.22 95% CI [0.91, 1.53]
  • 16. In Norris & Ortega (2000) … DeKeyser (1997, p. 208) Exp. FonFs vs. Control Artificial Number/person/gender Leow (1998, p. 55) MLJ Exp. FonF vs. Exp. FonFs Spanish Number/person/gender
  • 18. メタ分析の結果の妥当性の問題 (山田・井上, 2012, p. 18) • Apples and oranges problem: • 多様な研究がごちゃ混ぜばんばん! • Garbage in, garbage out: • はっはっはまるでゴミのような研究だ • File drawer problem: • はいはい出版された研究えらいえらい
  • 19. そもそも… • “When the outcome is reported on a meaningful scale and all studies in the analysis use the same scale, the meta-analysis can be performed directly on the raw difference in means.” (Borenstein, et al., 2009, Chapter 4, Section 2, para. 1)
  • 20. そもそも… • ちゃんとした尺度に 基づいて結果が報告 されてて、分析に含 めた研究が全部同じ 尺度を使ってるって んなら!生データで!
  • 21. メタ分析の結果の妥当性の問題 (山田・井上, 2012, pp. 29-30) • 研究の内的妥当性: • 独立変数xと従属変数yとの間に因果関係があるとい う主張する研究があるとき,その主張が説得力を持 つ程度のこと • 研究の外的妥当性: • 研究結果を一般化しうる程度 • 「君たちキウイパパイヤマンゴーだね」と唄いたい時 の「フルーツ」の許容範囲とは…
  • 22. また、この話になるのかもしれませんが Cf. 浦野(40) in 広島 untimed GJT メタ言語知識テスト timed GJT 口頭物語テスト 模倣テスト 明示的知識を測定暗示的知識を測定
  • 23. 括りで納得を得られるかどうか が鍵かしら; と同時に、In’nami & Koizumi (2009)のように 意味のある調整変数を設定して何か示せるか
  • 24. In Norris & Ortega (2000) … • VanPatten & Cadierno (1993)の追試: • Cadierno (1995), VanPatten & Sanz (1995), DeKeyser & Sokalski (1996), VanPatten & Oikkenon (1996), (Kubota (1996)), Salaberry (1997) • Tomasello & Herron (1988, 1989)の追試: • (Fotos & Ellis (1991)), Ellis et al. (1994), Kubota (1995a) • 「ちゃんと追試を増やして、まずはその範囲ごとに やればいいのにね」って(Cf. Shintani, 2015)
  • 25. In Norris & Ortega (2000) … • VanPatten & Cadierno (1993)とその追試(n = 7; k = 29): • g = 0.55, 95% CI [0.27, 0.83] 0.24 [-0.26, 0.74] 0.68 [0.30, 1.07] 0.84 [0.13, 1.56] 0.25 [-0.80, 1.30]
  • 26. In Norris & Ortega (2000) … • GJT(を測定に用いているもの)だけでやってみた:
  • 27. メタ・メタ分析 • そもそも、それをメタ分析しちゃって いいのかどうかがわからない • どのレベルで「ひとつの効果量」をだ していいのかわからない • 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが わからない
  • 28. そもそも効果量とは… (Borenstein, et al., 2009; 山田・井上, 2012, p. 104) • 平均(連続変数)に基づくもの • Cohen’s d(記述統計), Hedge’s g(推測統計) • 二値変数に基づくもの • (対数)オッズ比、リスク比 • 相関に基づくもの • Fisher’s z
  • 29. 平均値の差に基づく効果量 • 標準偏差あたりでどんくらい 離れてるっつーの? • 分布はどのっくらい重なって るってーの? • …という指標
  • 30. Norris & Ortega (2000) • 1. 統制群と1つ以上の処置群とを事後テストの結果で比べて Cohen’s dを算出(n = 10) • 2. 比較群と処置群とを事後テストの結果で比べて算出(n = 20) • 3. (人工言語などの)前提知識なしとして統制群を設けていな いものについては、なるたけ偶発的な条件をベースラインの比 較群として、処置群と事後テストの結果で比べて算出(n = 4) • 4. 統制群も比較群もないが、事前・事後の結果を報告している ものについては、各処置群について事前・事後で算出(n = 5) • 5. 統制群も比較群もなく事前についての報告もないものについ ては、なるたけ…なベースラインを比較群とし、…(n = 10)
  • 32. Watari (2014) watariyoichi.net research and on the L2 types of specific because mechanisms a series point. sample to be Table 2. Types of comparison & timing of metalinguistic intervention Before B&W While After None g (95% CI) Focus on FormS Exp. vs Control 10 9 20 0 3 [0.60, 1.13] vs Focus on FormS Exp. 2 0 7 0 3 [0.05, 1.05] vs Focus on Form Imp. 2 0 2 0 0 [-0.84, 0.85] vs Focus on FormS Imp. 0 2 0 0 0 [-1.29, 1.02] FonF Exp. vs Control 16 2 4 0 9 [0.75, 1.37] vs Focus on Form Imp. 1 0 11 0 0 [0.28, 1.24] vs Focus on FormS Exp. 2 4 0 0 0 [0.22, 1.58] vs Focus on Form Exp. 2 0 0 0 0 [-0.25, 2.20] g (95% CI) [0.53, 1.11] [0.21, 0.99] [0.72, 1.22] N/A [0.25, 1.11] [0.66, 0.99] Biased toward giving rule description deductively, so we can’t get the whole picture unless we construct and include rule discovery kind of instruction, with
  • 33. Norris Ortega (2000) • 両群のn, M, SDからCohen’s dを計算(58%) • アンフォーチュナトリ報告ない場合、両群のn, t値 とdfからCohen’s dを計算 • アンフォーチュナトリ報告ない場合、両群のn, F値 と誤差項dfからCohen’s dを計算 • →…いいんすか?3水準のとか…
  • 34. In Norris Ortega (2000) … Cadierno (1995, p. 186) Exp. FonF vs. Control Exp. FonFs vs. Control Spanish, Tense/Time phrases
  • 35. ノリオル、全部dでやっておられますが… • めっちゃわかりやすい→ • めっちゃわかりやすい→ • 「ヘッジのgは,2群間を比較 し、2群のどちらも統制群では ないときに使います。一方, グラスのデルタは2群間の比較 であっても統制群があり,そ の群からどの程度異なるかを 調べるときに用い,…」(印南, 2012, p. 229)
  • 36.
  • 38. In’nami Koizumi (2009) • When multiple effect sizes were available in a single study, a weighted mean of the means was calculated, along with a weighted mean of the SDs, … Thus, each study contributed a single effect size. This weighted-average procedure for means and SDs is widely used to reduce the bias caused by dependency between the effect sizes in one study. … However, this procedure might mix up some potentially important variables that the primary researcher independently investigated; therefore, information on moderator variables could be lost. (p. 229-230)
  • 39. In’nami Koizumi (2009) • 「研究ごとに1つの効果量 • 各研究の効果量間の非独 立性によるバイアスを減 らすため • 重要かもしれない変数を 混ぜちゃうので、調整変 数に関する情報が失われ るかも」(p. 229-230)
  • 40. Norris Ortega (2000) • 処置のタイプ(FonF/FonFs/Explicit/Implicit)や下位分類ご とに平均効果量を算出 • 処置のタイプ、群ごとに事前・事後の変化の平均効果量 • 処置の長さ(brief/short/medium/long)ごとの平均効果量 • 遅延事後の平均効果量 • 従属変数のタイプごとの平均効果量(constrained constructed response, free response, metalinguistic judgements, selected response)
  • 41. Norris Ortega (2006) • 分析の単位は、効果量ではなく個別研究; 効果量はひとつに まとめるか代表(orランダムに)効果量を選択 • なんてLipsey Wilson (2001)がやいのやいの言うておりま すけども、選択肢はあるよねー: • (a) 研究ごとに一つの効果量のみ含める • (b) 各研究の全ての効果量を含めるが、慎重な記述に努め、 それ以上の(因果関係の)推測的な分析は避ける • (c) 観測値の独立性からの逸脱を処理する統計手法を用いる
  • 42. Norris Ortega (2006) • (b) 各研究の全ての効果量を含めるが、慎重 な記述に努め、それ以上の(因果関係の)推 測的な分析は避ける • “Given the limitations of (a), and the technical and primary study reporting demands of (c), we would suggest that option (b) generally provides the most broadly applicable strategy for the basic interpretive demands of meta-analysis in LLLT research.” (p. 30)
  • 43. Norris Ortega (2006) • (b) 各研究の全ての効果量を含めるが、慎重な 記述に努め、それ以上の(因果関係の)推測 的な分析は避ける • 「ひとつにまとめて情報失われるとか元デー タ集めるのしんどいとか考えると、言語学習・ 教育研究のメタ分析でとりま知りたいことか らすれば、(b)がまあ一番ええんちゃいます か」(p. 30)
  • 45. メタ・メタ分析 • そもそも、それをメタ分析しちゃって いいのかどうかがわからない • どのレベルで「ひとつの効果量」をだ していいのかわからない • 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが わからない
  • 46. Review Narrative Review subjective qualitative Systematic Review objective quali/quanti-tative Meta-Analysis quantitative
  • 47. E.g., Jeon Yamashita (2014, p. 176) ←どういう範囲で検索し Cf. In’nami Koizumi (2010) ←どういう基準で採用し 絞り込みの所はprincipled traceableなので、間違い なくナラティブ・レビュー より客観性・再現性が高い
  • 48. ナラティブ・レビューと比べての 利点がいろいろと説かれますけども… • め ry) → • 「第3に,該当分野の研究者に 連絡をとり,収集に漏れがな いかを確認します」(印南, 2012, p. 228) • 「第3に,著者に連絡をとり必 要な情報を送ってもらうこと で,研究者間のネットワーク が広がります」(印南, 2012, p. 248)
  • 50. 提案 • 著者に連絡してゲット したのか、連絡すれば ゲットできるのかどう か論文中に明記する • Or 必要な情報が記載 されていない論文は一 切分析に採用しない
  • 51. さらに • 論文へのaccessibility問題 • 研究環境リッチモンドじゃな い学生・院生、研究者がやる のは大変 • 「水本の甘いワナ」問題 • langtest.jp 便利過ぎ♡ →ブラッ クボックス化 • 混合効果モデル、違うタイプ の効果量の同時使用→欲しい の♡
  • 52. • 亘理が気になっているいくつかのこと • そもそも、それをメタ分析しちゃって いいのかどうかがわからない • どのレベルで「ひとつの効果量」をだ していいのかわからない • 誰もがメタ分析を実際にやれるのかが わからない LET関西支部メソドロジー研究部会 2014年度第2回研究会 in 長野 2014年9月15日 メタ・メタ分析 大切なことは全て効果量が教えてくれ…るか? 亘理 陽一 eywatar@ipc.shizuoka.ac.jp 静岡大学 • 測定法や尺度の異なるものを一緒にしていいの?; その括りに意 味はあるか • 比較の仕方が異なるものを一緒にしていいの?; 効果量はどのレ ベルで一つにまとめるのが適切か • その論文・データ・計算過程にaccessできるの?; principled traceableがその存在意義であるならば… • References: http://bit.ly/metho201409watari