SlideShare une entreprise Scribd logo
1  sur  111
Télécharger pour lire hors ligne
ARコンテンツ作成勉強会
はじめてのKinect
openFrameworks編
2016年7月9日
ARコンテンツ作成勉強会
http://www.vizyoshinaga.sakura.ne.jp/arfukuoka/
#AR_Fukuoka
今回やること
3
openFrameworks IDE(統合開発環境)
コンテンツ制作
Kinect v1
Resolume
VJソフト
連携
モテたい!
Kinectとは
4
2010年、Microsoft社が発売されたXbox360専用のジェスチャー認識でき
るコントローラとして発売されたセンサー。
カラーと赤外線のカメラが搭載され、カラー、深度、身体の認識ができる。
現在は芸術や医療など、さまざまな用途で活用されている。
参照元 http://www.xbox.com/ja-JP/kinect
Kinect ができること
5
Kinect が使えるフレームワーク
6
※一部
7
openFrameworksとは
8
クリエイティブコーディングのためのC++のオープンソースツールキット。
教育支援ツールとして開発された。現在は、5つのOS(Windows、OSX、
Linux、iOS、Android)と4つの開発環境(XCode、Code::Blocks、
Visual Studio、Eclipse)をサポート。
openFrameworksは、MIT Licenseで配布されており、誰でも自由にいかなる状況でも (商用/
非商用、公式/非公式、オープンソース/クローズソース) 使用できる。
参照 http://www.creativeapplications.net/
openframeworks/no_thing/
コミュニティ
9
openFrameworks は世界中のハッカー、アーティスト、デザイナー、
学生、先生などが集まった多様性に富んだコミュニティ。
事例
10
参照 http://www.creativeapplications.net/
category/openframeworks/
ライブラリとアドオン
11
オリジナルで制作されたアドオン
パッケージ
http://ofxaddons.com/categories
http://openframeworks.cc/ja/documentation/
12
addons
apps
docs
examples
export
libs
other
projectGenerator
scripts
of_v0.9.X_osx_release アドオン保存
プロジェクト保存
example保存
プロジェクト生成
examples     example保存
examplesを触ってみよう
13
examples/3d/3DPrimitivesExample
examplesを触ってみよう
フォルダ
examplesを触ってみよう
14
examples/3d/3DPrimitivesExample
15
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことを、確認。
ビルド(実行)
デバッグがなければ、無事に成功。Build Succeededが表示され、
デバッグモードのウィンドウが立ち上がる。
examplesを触ってみよう
Debug(64 bit)
16
examples/3d/3DPrimitivesExample
examplesを触ってみよう
17
examples/addons/opencvExample
examplesを触ってみよう
examplesを触ってみよう
18
examples/addons/opencvExample
19
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことを、確認。
ビルド(実行)
デバッグがなければ、無事に成功。Build Succeededが表示され、
デバッグモードのウィンドウが立ち上がる。
examplesを触ってみよう
Debug(64 bit)
20
examples/addons/opencvExample
examplesを触ってみよう
プロジェクトをはじめる
21
addons
apps
docs
examples
export
libs
other
projectGenerator
scripts
of_v0.9.X_osx_release アドオン保存
プロジェクト保存
example保存
プロジェクト生成projectGenerator プロジェクト生成
プロジェクトをはじめる
22
プロジェクトをはじめる
23
プロジェクト名(半角英数)
アドオンの追加
プロジェクトの作成
プロジェクト保存先(変更しない)
フォルダ構造
24
of_v0.9.X_osx_release アドオン保存
プロジェクト保存
examples保存
プロジェクト生成
addons
apps
docs
examples
export
libs
other
projectGenerator
scripts
フォルダ構造
25
addons
apps
docs
examples
export
libs
other
projectGenerator
scripts
myApps
新規プロジェクトmyAppsの中に保存
test test.xcodeproj
src
bin
addons.make
Project.xcconfig
openFrameworks-Info.plist
config.make
Makefile
ファイル保存
26
addons
apps
docs
examples
export
libs
other
projectGenerator
scripts
of_v0.9.X_osx_release アドオン保存
プロジェクト保存
example保存
プロジェクト生成
apps      プロジェクト保存
examples     example保存
注意:
appsとexamples以外
に保存すると動かない
プロジェクトをはじめる
27
test_01
プロジェクトの作成
プロジェクトをはじめる
28
Open in IDEを選択
プロジェクトをはじめる
29
ナビゲーター ツールバー ユーティリティエディター
openFrameworks演習
30
演習1
演習2
演習3
円を描く
円の数を増やす
円に色を塗る
演習1
31
円の数1個
32
main.cpp ウィンドウの設定
ofApp.cpp 初期設定や描画、更新を記述
ofApp.h クラスやアドオンの設定
2つのファイルに記述していく
演習1
円の数1個
演習1
33
ofApp.h
class ofApp : public ofBaseApp{
public:
void setup();
void update();
void draw();
};
変更なし
setup() 初期設定
update() 更新
draw() 描画
円の数1個
演習1
34
ofApp.cpp
void ofApp::setup(){
}
void ofApp::draw(){
}
//ofBackground(R, G, B)
ofSetColor(255, 255, 255, 100);
ofCircle(30, 30, 20);
ofBackground(0, 0, 0);
//ofSetColor(R, G, B, ALPHA)
//ofCircle(x, y, radius)
円の数1個
演習1
35
X軸(0, 0)
Y軸
1,024 px
768 px
ofCircle(30, 30, 20);
30px
30px
radius 20px
円の数1個
(ofGetWidth(), ofGetHeight())
(ofGetWidth(), 0)
(0, ofGetHeight())
36
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことを、確認。
ビルド(実行)
デバッグがなければ、無事に成功。Build Succeededが表示され、
デバッグモードのウィンドウが立ち上がる。
Debug(64 bit)
演習1
円の数1個
演習1 完成
37
円の数1個
演習2
38
円の数101個
大きさ、位置が違う
演習2
39
ofApp.h
class ofApp : public ofBaseApp{
public:
void setup();
void update();
void draw();
};
円の数101個
大きさ、位置が違う
static const int NUM = 100;
float loc_x[NUM];
float loc_y[NUM];
float radius[NUM];
//X軸の位置情報
//Y軸の位置情報
//半径の情報
演習2
40
配列 NUM = 100
円の数101個
大きさ、位置が違う
static const int NUM = 100;
float loc_x[NUM];
float loc_y[NUM];
float radius[NUM];
NUM=0 NUM=1 NUM=2 NUM=3 NUM=4 NUM=100
loc_x[0]
loc_y[0]
radius[0]
loc_x[1]
loc_y[1]
radius[1]
loc_x[2]
loc_y[2]
radius[2]
loc_x[3]
loc_y[3]
radius[3]
loc_x[4]
loc_y[4]
radius[4]
loc_x[99]
loc_y[99]
radius[99]
演習2
41
ofApp.cpp
void ofApp::setup(){
ofBackground(0, 0, 0); 
}
for (int i = 0; i < NUM; i++) {
}
loc_x[i] =
loc_y[i] =
radius[i] =
ofRandom(0, ofGetWidth());
ofRandom(0, ofGetHeight());
ofRandom(4, 40);
円の数101個
大きさ、位置が違う
0~NUM個を1つずつ繰り返す
X軸とY軸の位置、半径を
演習2
42
ofApp.cpp
void ofApp::draw(){
ofSetColor(255, 255, 255, 100);
ofCircle(30, 30, 20);
}
ofCircle(loc_x[i], loc_y[i], radius[i]);
for(int i = 0; i < NUM; i++){
}
円の数101個
大きさ、位置が違う
43
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことを、確認。
ビルド(実行)
デバッグがなければ、無事に成功。Build Succeededが表示され、
デバッグモードのウィンドウが立ち上がる。
Debug(64 bit)
演習2
円の数101個
大きさ、位置が違う
演習2完成
44
円の数101個
大きさ、位置が違う
演習3
45
円の数101個
大きさ、位置がう
円に色を塗る
演習3
46
ofApp.h
class ofApp : public ofBaseApp{
・・・
static const int NUM = 100;
float radius[NUM];
float loc_x[NUM];
float loc_y[NUM];
};
int red[NUM];
int green[NUM];
int blue[NUM];
int alpha[NUM];
円の数101個
大きさ、位置がう
円に色を塗る
演習3
47
ofApp.cpp
void ofApp::setup(){
・・・
for (int i = 0; i < NUM; i++) {
loc_x[i] = ofRandom(0, ofGetWidth());
loc_y[i] = ofRandom(0, ofGetHeight());
radius[i] = ofRandom(4, 40);
}
}
red[i] = ofRandom(0, 255);
green[i] = ofRandom(0, 255);
blue[i] = ofRandom(0, 255);
alpha[i] = ofRandom(100, 200);
円の数101個
大きさ、位置がう
円に色を塗る
演習3
48
ofApp.cpp
void ofApp::draw(){
for(int i = 0; i < NUM; i++){
ofSetColor(255, 255, 255, 100);
ofCircle(loc_x[i], loc_y[i], radius[i]);
}
}
ofSetColor(red[i], green[i], blue[i], alpha[i]);
円の数101個
大きさ、位置がう
円に色を塗る
49
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことを、確認。
ビルド(実行)
デバッグがなければ、無事に成功。Build Succeededが表示され、
デバッグモードのウィンドウが立ち上がる。
Debug(64 bit)
演習3
円の数101個
大きさ、位置がう
円に色を塗る
演習3完成
50
円の数101個
大きさ、位置がう
円に色を塗る
51
保存して休憩
このあとKinect演習
Kinectとは
52
2010年、Microsoft社が発売されたXbox360専用のジェスチャー認識で
きるコントローラとして発売されたセンサー。
カラーと赤外線のカメラが搭載され、カラー、深度、身体の認識ができる。
現在は芸術や医療など、さまざまな用途で活用されている。
参照元 http://www.xbox.com/ja-JP/kinect
Kinect v1
53
赤外線プロジェクタ
RGBカメラ
赤外線カメラ
チルトモーターマイク(4箇所)
kinect演習
54
演習1
演習2
演習3
RGBカメラを表示
RGB+深度カメラを表示
深度カメラを表示
Kinect 演習1
55
RGBカメラを表示
56
Kinect 演習1
kinect_test_01
プロジェクトの作成
ofxkinect を追加
RGBカメラを表示
57
Open in IDEを選択
Kinect 演習1
RGBカメラを表示
58
Kinect 演習1
RGBカメラを表示
Kinect 演習1
59
open 接続開始
draw 取得
update 更新
main.cpp ウィンドウサイズの設定
ofApp.h 設定
ofApp.cpp init 初期化
exit 接続終了
RGBカメラを表示
Kinect 演習1
60
RGBカメラ 640×480
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
取得
更新
接続終了
Kinect 演習1
61
main.cpp
#include "ofMain.h"
#include "ofApp.h"
int main( ){
ofSetupOpenGL(1024,768,OF_WINDOW);
ofRunApp(new ofApp());
}
ofSetupOpenGL(640,480,OF_WINDOW);
表示画面サイズ
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
取得
更新
接続終了
Kinect 演習1
62
ofApp.h
#include “ofxKinect.h”
アドオンを追加した際、
必ず明示する
class ofApp : public ofBaseApp{
public:
void setup();
void update();
void draw
・・・
}
void exit(); //終了する手続き
ofxKinect kinect; kinectの名前をつける
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
取得
更新
接続終了
Kinect 演習1
63
ofApp.cpp
void ofApp::setup(){
}
ofSetFrameRate(60); //更新を秒間60コマ
kinect.open(); //Kinectを接続開始
kinect.init(); //Kinectの初期化
kinect.setRegistration(true); //RGBと赤外線カメラの位置調整
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
取得
更新
接続終了
Kinect 演習1
64
ofApp.cpp
void ofApp::draw(){
}
// RGBカメラから撮影した映像を取得
kinect.draw(0, 0, kinect.width, kinect.height);
void ofApp::update(){
}
//状態を更新
kinect.update();
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
取得
更新
接続終了
Kinect 演習1
65
ofApp.cpp
void ofApp::exit(){
kinect.close(); //kinectの接続終了
}
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
取得
更新
接続終了
66
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことを、確認。
ビルド(実行)
デバッグがなければ、無事に成功。Build Succeededが表示され、
デバッグモードのウィンドウが立ち上がる。
Debug(64 bit)
Kinect 演習1
Kinect 演習2
67
RGBカメラ 640×480px
RGBカメラと
深度カメラを表示
深度カメラ 640×480px
Kinect 演習2
68
main.cpp
#include "ofMain.h"
#include "ofApp.h"
int main( ){
ofSetupOpenGL(640,480,OF_WINDOW);
ofRunApp(new ofApp());
}
ofSetupOpenGL(1280,480,OF_WINDOW);
表示画面サイズ
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
取得
更新
接続終了
Kinect 演習2
69
ofApp.cpp
void ofApp::draw(){
// RGBカメラから撮影した映像を取得
kinect.draw(0, 0, kinect.width, kinect.height);
}
// 赤外線カメラで撮影した深度カメラ映像を取得
kinect.drawDepth(kinect.width, 0, kinect.width, kinect.height);
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
取得
更新
接続終了
70
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことを、確認。
ビルド(実行)
デバッグがなければ、無事に成功。Build Succeededが表示され、
デバッグモードのウィンドウが立ち上がる。
Debug(64 bit)
Kinect 演習2
Kinect 演習2
71
RGBカメラと
深度カメラを表示
RGBカメラ 640×480px 深度カメラ 640×480px
Kinect 演習3
72
深度カメラ 640×480
深度カメラを表示
Kinect 演習3
73
main.cpp
#include "ofMain.h"
#include "ofApp.h"
int main( ){
ofSetupOpenGL(1280,480,OF_WINDOW);
ofRunApp(new ofApp());
}
ofSetupOpenGL(640,480,OF_WINDOW);
表示画面サイズ
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
描画
更新
接続終了
Kinect 演習3
74
ofApp.cpp
void ofApp::draw(){
// RGBカメラから撮影した映像を取得
kinect.draw(0, 0, kinect.width, kinect.height);
}
// 赤外線カメラで撮影した深度カメラ映像を取得
kinect.drawDepth(kinect.width, 0, kinect.width, kinect.height);
ウィンドウサイズ
設定
初期化
接続開始
取得
更新
接続終了
//kinect.draw(0, 0, kinect.width, kinect.height);
kinect.drawDepth(0, 0, kinect.width, kinect.height);
75
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことを、確認。
ビルド(実行)
デバッグがなければ、無事に成功。Build Succeededが表示され、
デバッグモードのウィンドウが立ち上がる。
Debug(64 bit)
Kinect 演習3
Kinect 演習3
76
深度カメラ 640×480
深度カメラを表示
77
保存して休憩
このあとKinect演習
VJツールとの連携
78
VJツールとの連携
79
openFrameworks IDE(統合開発環境)
コンテンツ制作
KInect
Resolume
VJソフト
連携
様々なエフェクトを使えて、
演出の幅が広がる
oFアドオン
Mac/ofxSyphon
Win/ofxSpout
VJツールとの連携
80
WindowsMac
Syphon Spout
http://
syphon.v002.info/
http://
spout.zeal.co/
Mac/ofxSyphonをダウンロード
81
https://github.com/astellato/ofxSyphon
Win/ofxSpoutをダウンロード
82
https://github.com/astellato/ofxSyphon
VJツール連携演習
83
of_v0.9.X_osx_release アドオン保存addons
apps
docs
examples
export
libs
other
projectGenerator
scripts
addons  アドオンを保存
84
addons
apps
docs
examples
export
libs
other
projectGenerator
scripts
of_v0.9.X_osx_release
プロジェクト生成projectGenerator プロジェクト生成
VJツール連携演習
85
VJツール連携演習
VJツール連携演習
86
ofxkinect
プロジェクトの作成
ofxSyphon or ofxSpout を追加
kinect_test_01
87
Open in IDEを選択
VJツール連携演習
88
VJツール連携演習
VJツール連携演習
89
VJツール連携演習
90
①
②
91
ofApp.h
#include “ofxKinect.h”
class ofApp : public ofBaseApp{
public:
void exit();
・・・
ofxKinect kinect;
}
Mac/ofxSyphon
#include "ofxSyphon.h"
//syphon set
ofxSyphonServer mainOutputSyphonServer;
ofxSyphonClient client;
VJツール連携演習
92
ofApp.h
#include “ofxKinect.h”
#include "ofxSpout.h"
class ofApp : public ofBaseApp{
public:
void exit();
・・・
ofxKinect kinect; //kinectインスタンス
int angle;
//spout set
ofxSpout::Sender sender;
}
Win/ofxSpout
VJツール連携演習
93
ofApp.cpp
void ofApp::setup(){
・・・
}
Mac/ofxSyphon
//syphon   
mainOutputSyphonServer.setName("Screen Outputh");
client.setup();
client.setApplicationName("Simple Serverh");
client.setServerName("");
VJツール連携演習
94
ofApp.cpp
void ofApp::setup(){
・・・
//spout
ofSetWindowTitle("Sender");
sender.init("Camera");
}
Win/ofxSpout
VJツール連携演習
void ofApp::draw(){
・・・
// 赤外線カメラで撮影した深度カメラ映像を取得
kinect.drawDepth(0, 0, kinect.width, kinect.height);
}
VJツール連携演習
95
ofApp.cpp
//syphon
client.draw(50, 50);
mainOutputSyphonServer.publishScreen();
Mac/ofxSyphon
VJツール連携演習
96
ofApp.cpp
void ofApp::update(){
・・・
//spout
sender.send(camera.getTexture());
}
Win/ofxSpout
97
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことを、確認。
ビルド(実行)
デバッグがなければ、無事に成功。Build Succeededが表示され、
デバッグモードのウィンドウが立ち上がる。
Debug(64 bit)
VJツール連携演習
VJツール連携演習
98
VJツール連携演習
99
ドラッグアンドドロップ
VJツール連携演習
100
その他との連携
101
連携 連携
※一部※一部
補足
102
ビルド(実行)する前に、デバッグモードにしていことをを、確認。
ビルド(実行)
制作
デバッグ
完成
リリース
binどちらも、 の中に保存される。
延長戦
104
105
main.cpp
#include "ofMain.h"
#include "ofApp.h"
int main( ){
ofSetupOpenGL(640,480,OF_WINDOW);
ofRunApp(new ofApp());
}
延長戦
106
ofApp.h
#include “ofxKinect.h”
class ofApp : public ofBaseApp{
public:
void exit();
void drawPointCloud();
・・・
ofxkinect kinect;
ofEasyCam easyCam; //ドラッグで視線を変更できるカメラ
}
延長戦
107
ofApp.cpp
void ofApp::setup(){
kinect.init();
kinect.open();
kinect.setRegistration(true);
ofSetFrameRate(60);
ofBackground(0);
}
延長戦
108
ofApp.cpp
void ofApp::draw(){
// Kinectカメラから撮影した映像
// kinect.draw(0, 0, kinect.width, kinect.height);
// Kinect深度情報付き映像
// kinect.drawDepth(0, 0, kinect.width, kinect.height);
easyCam.begin();
drawPointCloud(); //ポイントクラウドの描画
easyCam.end();
}
延長戦
109
ofApp.cpp
void ofApp::drawPointCloud(){
int w = 640;
int h = 480;
ofMesh mesh;
mesh.setMode(OF_PRIMITIVE_POINTS);
int step = 2; //ポイントの間隔
for(int y = 0; y < h; y += step) {
for(int x = 0; x < w; x += step) {
if(kinect.getDistanceAt(x, y) > 0) {
mesh.addColor(kinect.getColorAt(x,y));
mesh.addVertex(kinect.getWorldCoordinateAt(x, y));
}
}
}
延長戦
110
ofApp.cpp
void ofApp::drawPointCloud(){
glPointSize(3); //ポイントサイズを3
ofPushMatrix(); //現在の座標位置を保存する
ofScale(1, -1, -1); //スケール x方向に1、y方向に-1、z方向に-1
ofTranslate(0, 0, -1000); //z方向に -1,000
ofEnableDepthTest(); //深度テストを有効に
mesh.drawVertices(); //頂点を描画
ofDisableDepthTest(); //深度テストを無効に
ofPopMatrix(); //座標位置を復元する
}
延長戦
延長戦 完成
111

Contenu connexe

En vedette

1210 Auditor Reporting
1210 Auditor Reporting1210 Auditor Reporting
1210 Auditor Reporting
Zowie Murray
 
Recognizing and Challenging Microaggressions
Recognizing and Challenging MicroaggressionsRecognizing and Challenging Microaggressions
Recognizing and Challenging Microaggressions
Christa Spielman
 

En vedette (13)

1210 Auditor Reporting
1210 Auditor Reporting1210 Auditor Reporting
1210 Auditor Reporting
 
Born Learning Work
Born Learning WorkBorn Learning Work
Born Learning Work
 
Indesign
IndesignIndesign
Indesign
 
Synthése: L'impact du web 2.0 sur la promotion du rap
Synthése: L'impact du web 2.0 sur la promotion du rapSynthése: L'impact du web 2.0 sur la promotion du rap
Synthése: L'impact du web 2.0 sur la promotion du rap
 
посібник отр та от
посібник отр та отпосібник отр та от
посібник отр та от
 
NCompass Live: Metadata Makeover: Transforming Omaha Public Library's Digital...
NCompass Live: Metadata Makeover: Transforming Omaha Public Library's Digital...NCompass Live: Metadata Makeover: Transforming Omaha Public Library's Digital...
NCompass Live: Metadata Makeover: Transforming Omaha Public Library's Digital...
 
Europeana Network Association Members Council Meeting, The Hague by Sergiu Go...
Europeana Network Association Members Council Meeting, The Hague by Sergiu Go...Europeana Network Association Members Council Meeting, The Hague by Sergiu Go...
Europeana Network Association Members Council Meeting, The Hague by Sergiu Go...
 
Vr ar科技於醫療產業的應用現況與未來商機
Vr ar科技於醫療產業的應用現況與未來商機Vr ar科技於醫療產業的應用現況與未來商機
Vr ar科技於醫療產業的應用現況與未來商機
 
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
ARコンテンツ作成勉強会:UnityとVuforiaではじめるAR [主要部分]
 
Recognizing and Challenging Microaggressions
Recognizing and Challenging MicroaggressionsRecognizing and Challenging Microaggressions
Recognizing and Challenging Microaggressions
 
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャDesign for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
Design for Understanding:理解のデザインとしての情報アーキテクチャ
 
161201みんなのモビリティプロジェクト
161201みんなのモビリティプロジェクト161201みんなのモビリティプロジェクト
161201みんなのモビリティプロジェクト
 
西与賀まちづくり協議会総会後に講演
西与賀まちづくり協議会総会後に講演西与賀まちづくり協議会総会後に講演
西与賀まちづくり協議会総会後に講演
 

Similaire à ARコンテンツ作成勉強会 はじめてのKinect openFrameworks編

チームラボハンガー開発経緯トークセミナー
チームラボハンガー開発経緯トークセミナー チームラボハンガー開発経緯トークセミナー
チームラボハンガー開発経緯トークセミナー
Minami Kumamoto
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
Takahito Tejima
 
LIFULL HOME'S「かざして検索」リリースの裏側
LIFULL HOME'S「かざして検索」リリースの裏側LIFULL HOME'S「かざして検索」リリースの裏側
LIFULL HOME'S「かざして検索」リリースの裏側
Takuro Hanawa
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
Kaoru NAKAMURA
 
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
Tomoki Suzuki
 

Similaire à ARコンテンツ作成勉強会 はじめてのKinect openFrameworks編 (20)

FMCN Kinectハンズオン
FMCN KinectハンズオンFMCN Kinectハンズオン
FMCN Kinectハンズオン
 
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06Kinect Camp with TMCN/ Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
Kinect Camp with TMCN / Kinect入門ハンズオン 2015.06.06
 
チームラボハンガー開発経緯トークセミナー
チームラボハンガー開発経緯トークセミナー チームラボハンガー開発経緯トークセミナー
チームラボハンガー開発経緯トークセミナー
 
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
openFrameworks Workshop in Kanazawa v001
 
20171206 Sony Neural Network Console 活用テクニック
20171206 Sony Neural Network Console 活用テクニック20171206 Sony Neural Network Console 活用テクニック
20171206 Sony Neural Network Console 活用テクニック
 
HoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2DでもここまでできるHoloLens 2Dでもここまでできる
HoloLens 2Dでもここまでできる
 
Making of BODA-RIDE
Making of BODA-RIDEMaking of BODA-RIDE
Making of BODA-RIDE
 
Nreal Lightハンズオン
Nreal LightハンズオンNreal Lightハンズオン
Nreal Lightハンズオン
 
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築するピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
ピクサー USD 入門 新たなコンテンツパイプラインを構築する
 
「アーティスト活動」というプログラマの自己防衛術 - 坪倉輝明
「アーティスト活動」というプログラマの自己防衛術 - 坪倉輝明「アーティスト活動」というプログラマの自己防衛術 - 坪倉輝明
「アーティスト活動」というプログラマの自己防衛術 - 坪倉輝明
 
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ
 
人工知能のコードをハックする会 #2
人工知能のコードをハックする会 #2人工知能のコードをハックする会 #2
人工知能のコードをハックする会 #2
 
LIFULL HOME'S「かざして検索」リリースの裏側
LIFULL HOME'S「かざして検索」リリースの裏側LIFULL HOME'S「かざして検索」リリースの裏側
LIFULL HOME'S「かざして検索」リリースの裏側
 
SpriteStudio Ver.6.x 移行事例紹介(2) /GTMF2019
SpriteStudio Ver.6.x 移行事例紹介(2) /GTMF2019SpriteStudio Ver.6.x 移行事例紹介(2) /GTMF2019
SpriteStudio Ver.6.x 移行事例紹介(2) /GTMF2019
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
 
インテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Labインテル Real Sense Hands On Lab
インテル Real Sense Hands On Lab
 
Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版Xamarin 概要 2014年08月版
Xamarin 概要 2014年08月版
 
Einsteinvision - object detection を試してみよう
Einsteinvision - object detection を試してみようEinsteinvision - object detection を試してみよう
Einsteinvision - object detection を試してみよう
 
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
横浜国立大学PCサークルSCITEXの活動 in SGF2012
 
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
【de:code19】最高のゲームをつくろう! マイクロソフト Game Stack でゲーム開発をしよう!
 

Dernier

The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
koheioishi1
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
YukiTerazawa
 

Dernier (7)

ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScriptUniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
UniProject Workshop Make a Discord Bot with JavaScript
 
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 

ARコンテンツ作成勉強会 はじめてのKinect openFrameworks編